昨日は午前と午後に一件ずつのレッスンがあり、無事終了しました。午前は毎回難しい曲に取り組んでいる方で、新しい曲を持参しました。 1時間丁寧にレッスンし、細かい部分まで丁寧に勉強して帰りました。
そのレッスン生が、新しいレッスン生を紹介してるくれることになりました。
午後には、その新しいレッスン生からも連絡あり、レッスンを予約しました。
新しいレッスン生は、今度何かの大会に出場するらしいのですが、それに向けてレッスンに取り組みたいと言うことでした。
午後からのレッスン生も4月にステージに立つということで、その曲を仕上げました。かなり練習を積み上げ、大分仕上がっていましたが、最後の画竜点晴をしました。
さらに進んでもう1曲にも取り組み、難しい部分を学習していきました。
毎日レッスン生が訪れていますが、皆さん、それぞれの課題に向かって頑張って取り組んでいます。やはり学習活動には、目標や課題が必要なのだと思いました。
その場その場での明確な目標を掲げながら、取り組んでいくことが、上達することや目標達成に向けての、大きな力になると言う事です。
さらにスタジオには、スタジオの発表会やその時々の課題があるので、それに向けて取り組んでいるからこそ、レッスン生の皆さんが意欲的に取り組んでいるのだと思いました。
5月13日の第15回レッスン生発表会に向けて、レッスン生の皆さんは、現在取り組んでいますが、さらに目標を具体的に明確にしながら、一つ一つ取り組んでいきたいと思いました。
歌声バスツアーは、当日に向けての準備作業に入っていますが、それでも一つ一つの課題を丁寧に積み上げながらがんばっていきたいと思いました。
昨日は4月の行事予定の整理をして、新聞社に送るための資料作成したり、ホームページの更新をして4月の計画を明らかにして告知しました。
スタジオ運営には、様々な作業が日々ありますが、一つ一つ丁寧に取り組んで、これからの活動に備えていきたいと思いました。