閖上ライブや今年最後の「歌う会」無事終了、来年度に向けて新たな企画も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は、日曜日朝7時にスタジオに行き、準備をして、閖上に向けて出発しました。少し寒い日でしたが、ライブに取り組みました。

   空気が冷たく、寒い天気でしたので、早めに切り上げて、市場で買い物してから帰ってきました。

 

   焼きたてパン屋により、「歌う会」用のパンを受け取り、スタジオに戻りました。

   昼食の後すぐに「歌う会」の準備をし13時からの「歌う会」に取り組みました。歌唱指導曲を2曲取り組み、最後まで無事終了しました。

   今年最後の「歌う会」でしたが、最後までなごやかに進み、無事終了しました。来年からの新しい企画なども説明しました。

 

   「歌う会」終了してからは、反省会を行い、これからの方向について話し合いました。

   これからは様々な演奏活動を、外に出て行って行う必要があると言う事も明らかになり、もっと自由な演奏活動時間を確保することが必要であるということになりました。

   レッスンスタジオとしてのスタンスで、イベントや企画の内容を検討して行くことも話されました。

 

   今回話された内容については、これから検討しながら、具体化していくことになりました。

  

   今年最後の「歌う会」が終了し、残すところ今年も約1週間になりました。

    今年も本当によく休みなく、頑張ってきたと思いました。たくさんの素晴らしい成果があったと思いました。

  来年も新たな課題や目標に向かって、一つ一つがんばっていきたいと思いました。

 

   来年1月から始まる新しい企画としては、今までの講座やイベントの他に、新たに、「中高年歌声合唱講座」や「中高年歌声フィットネス講座」などが開催されます。新年早々新聞にも掲載されますが、その準備にも取り組んでいきたいと思いました。