昨日は午前にレッスンが入っていなかったので、スタッフ2名に集まってもらい、発表会に向けての最終打ち合わせと、準備に取り組みました。
プログラムの印刷が終了したので、その綴じ込み作業から開始しました。その後、担当ごとに分かれ、それぞれの仕事を準備しました。音響関係のスタッフは、細かい調整をして、音響を仕上げてくれました。
受付準備関係、会場準備関係も協力しながら、手分けして準備を進めました。会場の椅子並べをして完成しました。
14時前にすべての作業終了し、後は当日の確認をして今日の作業を終了しました。
スタッフが帰った後は15時からのレッスンに取り組みました。発表会に出演する方のレッスンで、2曲を仕上げました。当日の段取りも話して、最終確認をして帰っていきました。
一日中発表会関係で取り組み、何とか無事終了することができました。その後スタジオに残り、夕食までスタジオで食べてから帰ってきました。
日曜日の発表会の準備が、ほぼ終了しました。 1週間後の忘年会の準備も始まっています。申込者も増えて、ほぼ定員に達するほどになりました。
12月9日の忘年会も、スタジオを会場として開催しますが、参加者に応じた、準備の段取りを進めていきたいと思いました。
今回はシェフのマスターにお重箱を創作してもらい、ドリンク類は飲み放題、歌い放題、演奏し放題の豪華な忘年会になると思いますが、参加者が気分良く盛り上がれるように準備をこれから着々と進めていきたいと思いました。
12月9日の忘年会は、 12時半開始で、昼食を兼ねての忘年会になります。かなりの長丁場の忘年会になりますが、この1年の素晴らしい成果を語り合いながら、楽しい会にしていきたいと思いました。