昨日は水曜日、朝から掃除人を依頼しての、家の大掃除に取り組みました。9時開始でトイレ洗面所をきれいに磨いてもらいました。ピカピカになって、すっかりきれいになりました。
だいたい2時間以上かかりましたが、無事終わって本当にスッキリしました。
午後からスタジオで活動しました。今日は入り口の受付台を製作することを考え、工夫しながら取り組みました。最終的にちょうど良い部材があったので、組み立てて受付台を製作しました。出来上がってホッとしたました。
その他、細々とした課題に取り組み無事終了しました。
夕方には1件のアコーディオンレッスンがあり、課題曲に取り組みました。無事終了し、11月は発表会に向けて、毎週のレッスンを予約して帰ってきました。
様々な課題を達成することができて、レッスン後は12月の発表会の組織、忘年会の組織等に取り組みました。電話をかけながら案内していきましたが、だいぶ組織も進展しました。
レッスン生や前にレッスン生だった方々が参加の対象です。
発表会は今回は、ライブ形式として開催します。ライブ形式と言うのは、いわばディナーショーの形式で行うものです。自分の座席からステージに上がり、演奏するものです。
曲目紹介やその他のトークも自分で行うものです。あまり人数が増えても大変なので、適当なところで締め切りたいと思いました。
12月9日の忘年会は、これも「お重箱パーティー」として盛大に開催いたします。ただこちらのほうも定員がありますので、早めに申し込みをお願いします。対象はレッスン生及び過去にレッスン生だった方々、また歌う会、講座関係等の会員の方々です。
宴会でも自由に楽しく、飲み放題、歌い放題で、素晴らしい音響システムを味わってほしいと思います。
どちらも開催までは、1ヵ月以上ありますので、綿密な計画をしながら取り組んでいきたいと思いました。