レッスン2件と友人宅訪問、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

  昨日は水曜日、午前からレッスンがありました。一件のレッスンを無事終了してから、久しぶりに富谷の友人宅に出かけているきました。

  久しぶりに会って、談笑して、16時に出発して帰ってきました。

  17時からレッスンがあるからです。17時からのアコレッスンも終了しました。昭和歌謡の難しい課題曲に取り組み、大体を仕上げ、さらに新しい課題曲に取り組むことになりました。

 

  昨日は、夏がぶり返したようなものすごい蒸し暑い日でした。大変でしたが、冷房をかけながらレッスンに取り組みました。

  お盆が終わって、また忙しくなってきましたが、8月は比較的暇だということがわかりました。8月の末から9月にかけて、恒例の「大人の休日倶楽部」の期間になっています。今年はまだ一度も出かけていなかったので、日程を調整しながら、「大人の休日倶楽部」に出掛けてみたいなと思うようになりました。

  9月の初旬の期間を設定して、四日間のオフを過ごしていきたいと思います。これから具体化することですが、レッスンの日程を調整して、日程を作っていきたいと思いました。

  今まで音楽に関わりながら、その曲の背景や舞台になった土地などを見聞してきましたが、今回の課題はまだ決まっていません。これから思案しながら課題を設定したいと思いました。

  

 9月のレッスン日程やイベントの日程も決まって、新聞社にもファックスで送りました。「歌う会」4回、「のど自慢交流会」2回、その他「キーボード講習会」や「昭和歌謡歌う会」の講座を設定しました。個人レッスンも少しずつ9月分が埋まってきました。

  これから秋の活動に向けて、一つ一つ整理しながら頑張っていきたいと思いました。