昨日も忙しく動きました。ゴールデンウィークも、休める状況ではありません。
朝から、スタジオに行き、スタジオホール内の片づけ作業をしました。
午前中掛けて、スタジオホール後方の片づけをして、収納場所を換えて、広くしました。
見違えるような感じになりました。
音楽会やイベント会場として、きちんとした会場を整理していきたいと思いました。
午後からは、2件のレッスンに取り組み。無事終了しました。
アコレッスンとヴォーカルレッスンです。アコレッスンは、7月の発表会に向けての難しい課題曲を
練習しました。もう少しで大丈夫の状況ですが、さらに引き込んで練習していくことになりました。
もう1件のヴォーカルレッスンは、個人のライブに向けての課題曲を選曲して持参したので、その曲を練習し、また、新たに採譜した曲にも取り組みました。これからじっくり練習しながら、ライブの発表に向けて頑張っていくようでした。
その後は、片づけが終了したので、思い切って、夕方に秋保温泉に行きました。気持ち良く温泉い入りました。この程度の時間しかとれませんが、空いた時間を使って、気晴らしにも取り組んでいきたいと思いました。
ゴールデンウィークは、まだまだ課題がありますので、一つ一つ積み上げながら、7月の発表会を目指していきたいと思いました。
5月の「仙台昭和歌謡歌う会」の告知が、夕刊に掲載されていました。5月は、9日と23日開催になります。これからもこのような講座には、積極的に広めながら、取り組んでいきます。人数をさらに多くしながら、昭和歌謡の素晴らしさを伝えていきたいと思いました。
教則本に掲載されている、180曲制覇を目標にしていきたいと思いました。新たなメンバーも加わることになりました。さらに、ライブ活動や地域での歌う会と結びつけながら、昭和歌謡を生かしていけるように進めていきたいと思いました。