FM収録とUtube収録レッスン1件、「歌う会」の準備、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝から忙しく動きました。早めに準備をして、FM収録に出発しました。

途中、今年の桜をまだ見ていなかったので、南染師町の石橋屋の見事な桜を観てから、FM局に入りました。

 毎年、観に来ている桜ですが、今年も満開の素晴らしい花を咲かせていました。

 何とも素晴らしい桜で、たくさんの方々が、見学に来ていました。

 

 FM局では、2本の番組を無事収録しました。帰りは、銀行2箇所に寄り、用足しを済ませてから、昼過ぎにスタジオに戻りました。

 

 午後からは、1件のUtube収録レッスンがありました。Utube収録も進みました。ステージリハーサルにも取り組みました。

 その後は、「歌う会」の準備をしました。細々とした準備をしていたら時間が掛かり、17時頃まで掛かってしまいました。

 

 夕方以降は、その他の課題に取り組み、20時頃に全ての作業を終えました。

 

 明日は、恒例の「スタジオ落成記念歌う会」です。歌唱指導やコーヒーや焼き立てパンのお振舞もあります。

 

  13時開始で、和やかに楽しい「歌う会」にしていきたいと思います。季節の歌、抒情歌から、昭和歌謡までたくさんの歌を歌っていきます。楽しみにしてやってくる方もあります。

 

 「発表会」が近いですが、「発表会」にも、おいでいただければ幸いです。発表会は、23日です。

 

 毎回、新聞に告知されますが、まだまだ浸透していません。何名かの方からのお問い合わせがきていますが、たくさんの方々に、「歌う会」を広めていきたいと思いました。