昨日は、朝から忙しく動きました。レッスンは午前からあり、発表会に向けての課題曲を仕上げました。
その後、パソコンのランケーブルの接続コード購入しに、外に出ました。
昼過ぎに戻り、ランケーブルの接続をしましたが、昨日購入した、ハブが故障していることに気づき、再びヨドバシに交換に出かけました。
スタジオに戻り、交換したもので、やっと接続を完了しました。
その他、久しぶりに輪転機を使い、発表会のチラシを印刷しました。
午後からも、アコレッスンがあり、発表会の課題曲を仕上げました。
今日は、外に出たりして、一日忙しく動きましたが、無事終了しました。
パソコンで綺麗な楽譜に作成する、打ち込みの依頼も済ませました。
その他、発表会のプログラム編成も、大体済ませました。
今回は、日程の設定が、1月末頃に行ったので、予定や日程が合わない方々が多く、レッスン生の参加は、比較的少なかったのですが、何とか成功に向けて頑張っていきたいと思いました。
でも、時間的には、発表会としては、丁度良いレベルなのかも知れません。今のところ、全部で24ステージが予定されています。
仕事の日程が入っている方、他の集まりでのステージがある方、その他、個人的な用事で参加できない方、練習の進み方が発表出来るレベルに達していない方など、様々ですが、レッスン生で参加できない方がいるのが残念なことだと思いました。
でも、意欲的で頑張っている方も多いので、今回参加できる方の取り組みを結集しながら、質の高い発表会を企画していきたいと思いました。
次回の発表会は、7月下旬(第3か第4日曜)、次は11月中旬(第2か第3日曜)になります。7月は、杜の都音楽祭を兼ねて、一般参加も受け付けることにしています。日程を調整しながら、多くのレッスン生が参加できる音楽会にしていきたいと思いました。