レッスン2件、発表会に向けての課題曲を仕上げ、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝から忙しく動きました。ブログの接続が出来なくて、午後からブログを書きました。

 

 午前は、1件のレッスンがあり、新たなUtube収録に向けての、新しい課題曲に取り組みました。

 ほとんど歌唱は出来上がっているのですが、物凄い細かい部分を指摘して、さらなる仕上げをしました。歌唱の仕上げも、本当に奥が深いと感じました。

 

 午後からは、今ある様々な課題に取り組みました。発表会の名簿作成、その他に取り組みました。

 

 夕方からは、弾き語りのレッスンに取り組みました。今回から1階のステージでの練習に入り、発表会の課題曲の仕上げに取り組みました。

 仕上げに向かって、細かい点を指摘して、レッスンを仕上げました。最後は、見違えるように歌唱になり、素晴らしくなりました。だんだん声が豊かになり、レッスン生もそのことを感じていたようでした。発表会の2曲を仕上げましたが、これからも実践的な練習をしていくことにしました。

 

 その他の課題にも取り組み、20時頃まで掛かって、無事終了しました。

毎日、発表会に向けてのレッスンが、佳境に入ってきた感じがしすが、更に素晴らしい表現を目指して、レッスン生と共に頑張っていきたいと思いました。

 

 土曜日は、レッスン後、4月1日の、地域での歌う会に向けて、現地調査に入ります。

音響の準備があるからです。毎日の課題を着実に積み重ねて、4月を迎えていきたいと思いました。