3月に入りました。少しずつ春めいてきました。日も長くなってきました。
昨日は、午前にヴォーカルのレッスンが1件あり、無事終了しました。4月の発表会に向けて、課題曲を練習しましたが、選曲の最終決定は、次にして、次回までに、もう1曲を考えてくると話していました。
レッスン後は、スタジオ内の、その他の課題に取り組みました。新たに購入した2台のテレビを設置して、アンテナを接続して調整しました。音響の機械も接続して、音響を使ってテレビを鑑賞出来るようにしました。コードを探しながら、調整したので、時間が掛かりました。
その他の課題にも取り組み、銀行に行ったり、コンビニで支払いを済ませました。
午後遅くからは、久しぶりに温泉度ラインブに出掛け、気持ち良く入りました。久々の温泉で何とも言えない感じがしました。
その後は、温泉の地元の惣菜屋さんで、有名な惣菜をたくさん買い込んで帰りました。
夕食は、買い込んだ惣菜で、全て美味しく頂くことが出来ました。有名な惣菜屋は、本当に惣菜の味が違っていると感じました。お得感いっぱいで、過ごすことが出来ました。
3月が始まり、一気に春の課題に向かっていきます。25日のレッスン生が主催しての地域での歌う会が、4月1日に変更になりました。「歌う会」を予定していましたが、地域の歌う会を優先させることにしました。
次々と課題が押し寄せてきますが、確定申告も終了したので、おおらかな気持ちで、意欲的に取り組んでいきたいと思いました。
すべての課題に、大きく前進する3月になりました。新聞社へのファックスも送りました。
3月から「キーボード講座」が加わり、「スタジオ落成記念歌う会」、「昭和歌謡歌う会」に続き、3件のファックスを送ることが出来ました。
毎回、これらのイベントも少しずつ前進していきたいと思いました。