昨日は、2月末日、第4火曜日は、「昭和歌謡歌う会」がありました。
10時半開始ですが、先に、新たに開催する「キーボード講座」の案内をしました。
3月から開催する講座は、「指1本でも弾けるキーボード講座」というタイトルにして、実演して説明しました。指1本で、キーボードが弾けることを披露しました。
新たに開催するこの講座は、グループレッスンで、3月21日から開催する日程を決めました。
10時半からの「昭和歌謡歌う会」は、軌道に乗ってきました。教則本の曲を、次々歌っていきました。珠玉の昭和歌謡は、どの曲にも思い出があり、素晴らしい曲でした。
どの曲も素晴らしくて、捨てがたい作品の数々だと思いました。1年かけて全180曲を覚えて、歌っていきます。これからの参加でも受け付けますので、希望者は、問い合わせ頂きたいと思いました。
3月の日程も、第2、第4の火曜日、10時半からの開催です。3月14日、28日の日程 が決まりました。
12時まで様々な歌を歌って勉強しました。様々な歌を歌うと、脳の活性化が図られ、頭の回転が良くなる感じがしました。音楽の効能が感じられました。
午後からは、月末なので、決算を済ませ、用足しや課題に取り組み無事終了しました。
新たにテレビ2台を購入し、スタジオに搬入しました。2階の全てのレッスン室で活用するためです。
「昭和歌謡歌う会」で、船村徹記念館へのバスツアーを実施して欲しい要望が出されました。新しくできた記念館へのツアーですが、具体化に向けて考えていくことになりました。
バスツアーの会社で具体化してくれると、有難いと思いましたが、今は、旅行会社では、そのようなツアーは組んでいないようです。
自分で企画して、自主的にツアーを組んでいくしかないのかと思いましたが、少し検討していくことにしました。