一日が大忙し、レッスン5件、その他の課題、無事終了、確定申告作業にも | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

昨日は、朝から大忙しでした。

確定申告の作業は一定前進、完成した打ち込み楽譜の受け取り完了

レッスンは5件、無事終了、打ち込み楽譜は、レッスン生に渡し、

茨城への恩師の墓参参り準備開始、その他の課題にも取り組む。

 

レッスン生は皆さん意欲的でした。

津軽三味線弾き語りのレッスン生が来ました。楽典の学習を少しレクチャーしました。

ヴォーカルのレッスン生は、皆さん、自分の課題曲を仕上げて行きました。

レッスン終了が、18時半過ぎ、通しのレッスンで、わずかな合間に、細かい課題に取り組みました。

 

 皆さん、音楽学習に意欲的に取り組んで、自分の課題に向かっていくようでした。「フランク永井歌コン」にも取り組む方もいました。

 

 素晴らしいレッスン生、意欲的なレッスン生に囲まれているのが、私の生きる力になっていると感じました。

 皆でそれぞれが、自分の課題に取り組み、前進していくのが、当スタジオのスタンスだと実感しました。

 

余りに忙しく、外に出る時間がないので、ヨドバシからの、収録用の高級マイクの入荷の知らせには、対応できませんでした。明日の時間の流れで、購入してきたいと思いました。

 

 新しいレッスン生が、何人も来るようになりました。皆さん、それぞれ目標を持っているようです。 どんどん、新しいレッスン生を迎え入れて、アカデミーを新風を吹き込みたいと思いました。それぞれの方が、素晴らしい個性を持っています。それを伸ばすのが、当スタジオの役割だと思いました。