タイヤ交換から青色申告説明会、忘年会の準備と課題に取り組み、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝からタイヤ交換に取り組みました。前日、雪が降ったのですが、まだ、タイヤ交換を済ませていなかったからです。

 軽ワゴン車のタイヤ交換に取り組み、何とか、無事終了しました。車庫を片づけて出た荷物は、車に積み込みスタジオに運びました。

 

 その後は、兄弟宅へのお歳暮の届け方をしました。閖上で準備したものを届けてきました。

 

 午後からは、確定申告に向けた、青色申告説明会に出席するために、会場の宮城野文化センターに行きました。2時間の説明会に参加しました。そのため、レッスンの予定は、あらかじめ入れていませんでした。

 

 15時40分にスタジオに戻り、その後は、直ちに忘年会準備に取り組みました。家に戻り、物品の探し方をしてから、参加者名簿の作成に取り組みました。

 その後、卸町の豆屋で、忘年会のおつまみを購入し、その後は、床屋で散髪をしました。

 

 スタジオに戻り、今度はスタジオのパソコンで、ステージ看板、表示物を作成しました。

 さらに、飲み物の購入に出かけましたが、大体は購入してあり、残りは当日近くなってからにして、泉の風呂に出かけて行きました。

 気持ち良く泉の風呂で体を癒してきました。帰りは20時を過ぎていました。

 

 今日は、朝からタイヤ交換から始まり、様々な課題に取り組みました。レッスンがない分、様々な課題に取り組みました。確定申告資料作成に向けた0青色申告会に参加して、大体の中身を理解してきました。

 

 忘年会の準備も進みました。参加者の最後のメンバーも確定しました。大分大掛かりな忘年会になりますが、「スタジオ落成記念忘年会」なので、気合を入れて頑張っていきたいと思いました。