スタジオワックスがけ書棚製作、レッスン1件、無事終了、「歌う会」の宣伝活動を | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝からスタジオの拭き掃除とワックスがけに取り組みました。モップで水吹きをしてから、ワックスがけをしました。荷物を移動しながら、午前半分、乾いてから、午後半分をして無事終了しました。1階、2階のワックスがけを終了しました。

 

 午後には、レッスン1件に取り組みました。ワックスがけした部屋は、すでに乾いていたので、大丈夫でした。レッスンも無地終了し、2か所で習っている意欲的なレッスン生は、レッスンの全てを録音して帰って行きました。

 

 朝には、毎日の課題として、立て看板や幟り旗を掲示しました。

 

 午後のレッスン後は、木工作業に取り組あみ、新たな書棚を製作しました。夕方には完成し、2階に収納して、書籍を並べて終了しました。

 

 今日一日、ワックスがけや書棚製作に取り組み、さらに課題が進みました。レッスンも無事終了し、一つ一つ課題が積みあがっていくように感じました。

 

 「歌う会」の宣伝活動をさらに進める必要があります。新聞、チラシ、SNS、立て看板などは使っていますが、さらに、呼び込むための手だても必要だと思いました。

 

 「歌う会」は、東京などの例を観れば、物凄い需要があるものです。

 東京では「歌う会」の3000円のチケットが、前売りで900枚販売完了の情報も入ってきました。

 チケット代金が、高いか安いの問題ではないのです。3000円の前売りチケットが、900枚も売れるというのです。当日は3500円のチケットで、1000人以上入る「歌う会」が、実現できているのです。

 

 こちらの「歌う会」も、内容や選曲は、ほぼ同じものです。音楽的にも技術的にも、全く引けはとらないと思います。どんな曲にも対応出来るからです。

 

 これには、宣伝活動がすべてだと思いました。

 これからも、あらゆる方策で宣伝活動を進めていきたいと思いました。

 

 内容は同じようなものなので、仙台でも大宣伝をすれば可能だと思いました。

 これからも、「歌う会」の宣伝を頑張っていきたいと思いました。