今週土曜は、軽食付きの「歌う会」、歌唱指導曲「津軽のふるさと」、他ライブあり、13時開始 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝から、市民センターの講座に出かけました。市内の北西部の地区の市民センターで、2回目の講座でした。

 

 沢山の方々が集まって頂き、盛り上がった講座になりました。、  

 資料も、事前に職員の方が作ってくれていて、助かりました。和やかな歌の会になりました。最後まで盛り上がって成功しました。

 

 午後からは、予約していた病院の検査を受けてきましたが、異常がないということで、安心しました。スタジオに戻り、今週土曜の「歌う会」や、来週の土曜日の出張の準備や資料訂正のFaxを送ったりしました。

 今週以降の「歌う会」の告知も、夕刊に掲載されていました。

 

 今度の「歌う会」は、ライブが2名になりました。それぞれのライブで、曲数はお互い少なくなりましたが、全体としてはボリュームがあるライブです。アコライブとピアノ弾き語り、ピアノソロライブになりました。

 

 「歌う会」では、恒例の軽食も出ます。焼き立てパン屋に委託して、毎回焼いてもらうことにしました。毎回、パンの種類も変わりますので、それだけでも楽しみです。

 毎回、個数限定ですので、お早めにおいでください。13時に「歌う会」は開始です。

 今回の歌唱指導は、「津軽のふるさと」です。皆さん、歌える方も、崩して歌ってる方が多いので、正確に覚えて頂きます。

 

  歌唱指導曲は、当スタジオの真骨頂です。新しい曲を楽譜付で覚えるだけでも価値があるというものです。こちらも楽しみにしてください。

 

 美しい日本の抒情歌や懐かしい昭和歌謡を中心に歌います。今時、こんな「歌う会」は、どこにもありません。サークル主催の同好のジャンルで、好き者同士の「歌う会」がある位です。

 当スタジオでは、月2回程度で継続していきますので、是非、新しい方に欲しいと願っています。

 会場は、陸前原ノ町駅から、南口を出て、徒歩1分です。