昨日も朝から「音楽会」の準備に取り組みました。椅子の拭き方から始め、厨房の片づけ、ラミネートでの表示物作成などに取り組みました。
午前に看板業者が来て、看板を設置してくれました。大きな看板が取り付けられ、一段と分かりやすくなりました。
午後からは、2階のレッスン室の片づけや音響構築作業に取り組みました。夕方まで全て終了し、レッスン室やレンタルスタジオとしても使えるようになりまいた。作業は、限りなく続きますが、夜のシンセでのカラオケ制作の依頼があり、機材の準備をして組み立てました。
夕方に1件のレッスンがあり、無事終了しました。「音楽会」の出演曲が、仕上がりました。その他の新たな曲に取り組みました。意欲的なレッスン生は、順調な上達を確認することが出来ました。
一日、忙しく動き、結局終わったのは、21時半を過ぎていました。「音楽会」の準備が、大体出来上がってきました。
今日は、最後の音響の打ち合わせ、プログラム印刷などの課題もあります。
河北新聞の夕刊に、「音楽祭」の記事が掲載されました。当日までも準備は、まだ続きますが、最後まで手を抜かずに頑張っていきたいと思いました。
出演者の更衣室は、2階に準備しましたので、ステージ衣装は、持参して着替えてください。ステージは、スリッパ禁止です。ステージ用の履物を持参してください。お客さんには、スリッパを準備してあります。
会場は、席に限りがありますので、12時半開場に合わせておいでください仙石線の原ノ町駅南口から1分です。公共交通機関でお越しください。約2時間のステージになります。