昨日は土曜日、あっという間に1週間が経過しました。
朝からレッスンを開始、午前に2件、午後から1件と続きました。
皆さん、よく頑張って取り組んでいます。遠くからのアコレッスン生は、難しい課題曲を持参しました。
今までより、ぐんとハードルが高くなった感じがしますが、自分が弾きたいと意欲をもって持参しました。この弾きたい曲の選定が、上達には重要なのです。
かなりハードルが高くなりましたが、一通りレッスンし、コード進行の複雑な展開を話しました。
夏休みの時期は、週一のペースで通ってきたいと、予約をしていきました。
次の、弾き語りのレッスン生も、グンと上達した感じがしました。難しい曲が、通して歌唱演奏出来るようになり、次の新しい曲の歌唱の仕上げもしました。
次の曲も、これまた難しい曲ですが、歌唱は、大分仕上がってきました。
午後からのヴォーカルレッスン生も、前回の課題曲を仕上げました。ニューミュージックの微妙な音程やリズムを丁寧に指導しました。
ハーモニーの部分は、一緒にハモり、ハーモニー歌唱の感じを一緒に学習し、音程の微妙さを指導しました。
その後は、スタジオ工事の内装工事の検討をしましたが、最終的には工務店に来てもらい、話をしながら、決定することにしました。
その他は、自分の用事で動きましたが、ドコモに行き、スマホの契約変更の手続きも済ませてきました。
気が付いたら夕方になっていました。休みなく動き、一日が過ぎていきました。
新社屋、事務所の工事も、佳境に入っていました。部屋の仕切りもできて、天井も張られていました。
明日の、準備をして、機材を積み込みました。
毎日、休みなく動いていけるのは、きっと音楽活動にエネルギーをもらっているからだと思いました。
休みない実践でも、嫌にならないのが不思議だと思いました。
9月の外への出張で、地域の歌う会への出張依頼も入りました。
忙しく音楽活動で動いていくことが、日々の元気や健康に繋がっていると感じました。