グループレッスンと個人レッスン、無事終了、その他の課題も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、午前にグループレッスンがあり、午後には個人レッスンがありました。どちらも、それぞれの課題に取り組み、無事終了しました。


 レッスン生には、ミニライブの話もして、楽曲の準備をするように話しました。


 その後は、予約していた歯科医に行き、歯のメンテナンスをしました。月1回の歯のメンテをすることになり、予約もしてきました。


 その後は、自分の用足しで動きました。午後遅くにスタジオに戻り、さらに作業に取り組みました。


 日々の課題が続きますが、頑張って取り組んでいきたいと思いました。

 

 新しい事務所の工事現場では、着々と工事が進んでいました。

日々刻々と変わる状況を、毎日撮影したいと思いました。


 建築工事は、本当に様々な専門家の方々で行わfれていました。毎回様々な業者が訪れ、工事を行っていました。


 少しずつ変わってきている状況を観ながら、日々を積み上げていきたいと思いました。


 毎日のレッスンの積み上げが、スタジオ活動の一つの指標になります。火曜日は、午後遅くまでヴォーカルのレッスンが続きます。

 

 新たな「歌コン」を目指すレッスン生も、来ることになっています。


 今年も「歌コン」出場者は、スタジオからは、メンバーの入れ替わりもありますが、6名の方が出場することになりそうです。


 出場課題曲も、ほぼ決まりました。これからが、本当の勝負になると思いました。


 次の「歌コン」を目指すグループレッスンは、今週の土曜(25日)の14時からです。

 「歌コン」メンバーは、個人レッスンまたはグループレッスンでの取り組みになっています。

 

 10月の第3土日が、コンクールの日です。大崎市松山の会場での「歌コン」に向けて、いよいよ勝負の時期に入ってきた感じがしました。


 一つ一つ頑張って取り組んでいきたいと思いました。