昨日は、午前からHPの更新作業に取り組みました。午後からは、アコレッスンがありましたが、その後も取り組み、無事終了しました。
初心者のアコレッスン生も、先週風邪で休みましたが、練習はしていました。1曲目の課題曲を終え、2曲目の課題曲に入りました。
次回の発表会の演目の候補が、大体も通せるようになりました。発表曲の候補にすることを確認しました。
その後、用足しの後、再びHPの更新作業に取り組み、1頁を追加作成して、無事、完成終了しました。
新スタジオ建設以降のアバウトなスケジュールを作成しました。新スタジオは、レッスン箇所が4室あるので、様々な教室やレッスンが同時並行で進むのですが、今までの流れに沿って、自分が担当する部分のスケジュールを作成しました。
土曜日開催の歌声教室やアコ教室は、大勢を対象としたグループの練習にしました。隔週で交互にすすめることにしました。
教室なので、数か月をスパンとして、第1期生から始めることになります。
その他の自由参加による「歌う会・歌声喫茶」、「カラオケ交流会」も、内容を具体的に明らかにしながら、毎週実施で進めていきたいと思いました。
その他のカルチャーを同時並行で進めるので、講師募集、新たな教室募集も行うことにしました。
講師は、教室の分だけ、複数必要になります。場所を提供して様々な教室カルチャーを展開していきたいと思いました。
たとえば「美空ひばりの歌」に特化した「ひばり歌う会」、「初心者アコーディオングループレッスン」(アコ教室とは別)、「ヨガ教室」、「太極拳教室」、「ストレッチ教室」など、音楽だけには拘らない様々な「教室」を展開していきます。そのための講師募集を開始しました。
開いてみたい教室があったら、スタジオまでお知らせください。
その他、様々な作業に取り組み、HPの更新作業が無事終了しました。自分でHPを作成し、更新出来るようになったことは、大きな前進だと思いました。
3月の1週目は、レッスンがまだまばらなので、思い切ってスタジオの課題に取り組みました。次々と、新たな課題に挑戦し、頑張っていきたいと思いました。