FM収録と午後からのレッスン、その他の課題、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日も忙しく過ごしました。朝に工務店から電話があり、急な打ち合わせが入りました。その後、FM収録に取り組み、午前の課題を無事終了しました。


 昼は、レッスン生が経営している食事処に寄り、美味しいランチの昼食を頂きました。

 これからは、FM収録の時には、毎回でも寄りたい食事処でした。久しぶりの美味しい昼食を味わいました。


 午後からは、個人レッスンがありましたが、二人で来る方が、都合で今日も一人で来ました。14時からのレッスンに取り組み、シャンソンの課題曲の他、ヴォイトレ、さらに新曲に取り組み、無事終了しました。


 今日は、もう1件が、キャンセルになったので、若者に電話をして、来てもらい、「歌う会」の歌唱指導曲の歌詞の打ち込みをしてもらいました。

 その後、私が、パワーポイントで加工して、当日にテレビ画面に映し出せるようにしました。


 その後、若者と談笑しました。当日には、若者は、歌唱指導曲の模範歌唱をしてくれることになりました。


 ピアノ弾き語りで、毎日数時間の練習をしているということでした。

 ピアノを始めてまだ1年も経過していません、3月で1年が経過するということですが、著しい成長があると感じました。

 しばらく談笑して帰って行きました。


 毎日、課題が続きますが、レッスン生の見違えるような成長と「伸び」を感じながら、一つ一つの課題を積み上げて、頑張っていきたいと思いました。