アコレッスに2名の新たなレッスン生対応、その他の課題も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、午前にアコレッスンがあり、その後、新たな2名の方がレッスンに来ました。ネットで探したと話しており、前にも別の教室で歌の練習をしてきた方でした。


 体験レッスンで、歌を歌ってもらいましたが、力量のある方のようでした。これから毎回二人で来て、1単位ずつの個人レッスンを受けることになりました。


 また、新たなヴォーカルレッスン生が増えて、良かったと思いました。ネットでの検索で見つけたと話しており、インターネットの威力だと思いました。


 午後からは、自分の用足しで、ヨドバシに行ったり、レッスンの準備で収録のためのカラオケの制作をしたりしました。


 今週は土曜日に「歌う会」があり、木曜からは過密日程になっていま すが、頑張って取り組んでいきたいと思いました。


 トランスミッターが使えるようになり、カーステレオが充実しました。どんなアルバムもiPodやウォークマンに吹き込み、楽しむことが出来るようになりました。これからは聴きたい音楽を集めて、車の中で聴いていきたいと思いました。