通しのレッスンで大忙しの一日、素晴らしい「音楽祭」を目指して! | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

昨日はレッスンで、大忙しでした。


 午前は、10時から3名のグループレッスンで12時まで、そして休みなしに12時からヴォーカルレッスン、さらに休みなしに13時からヴォーカルレッスンが続きました。


 14時過ぎにやっと昼食、そして「音楽祭」の準備作業、

 15時から、またヴォーカルのレッスン、16時に終了し、片づけを済ませて、早めの風呂に行きました。17時半にスタジオに戻りました。


 少し時間があるので、「音楽祭」アンケートの印刷400枚、その後、プログラムの折り方作業、少しの時間でも、作業を続ける必要があります。


 18時半からヴォーカル弾き語りデュオのレッスン、2名が揃ったのが19時前で、20時近くまでレッスンをして、無事終了しました。

その後は、1時間ほどスタジオでの作業、終了したのが21時前でした。


 通しての忙しいレッスンでしたが、無事終了しました。「音楽祭」に向けて、また一層前進しました。皆さん、仕上がりは、凄く素晴らしくなりました。

 当日のステージの歌唱が期待されます。レッスン生は、だんだん気合が入ってきたようでした。


 素晴らしい仕上がりの方のばかりなので、収録CDを制作しました。


 「音楽祭」前の最高の演奏が収録でき、CDに制作できるからです。制作した方々は喜んでいました。収録しましたが、時間がなくCD制作まで焼くことが出来なかった方には、後程焼いてあげることにしました。データーは収録しましたので、大丈夫です。

 

 大忙しでしたが、無事終了し、ホッとしました。最後の準備がまだ残っています。今日も最後の追い込みに向けて頑張っていきます。


 昨日の新聞に「音楽祭」の告知が掲載されました。最後の最後まで頑張っていきましょう。


 あと数日、知人に呼びかけてお客さんの集客を頑張りましょう。

最後は電話作戦です。知人や友達に電話で確認しましょう。


 素晴らしい「音楽祭」を、みんなで創り上げ、披露しようではありませんか!