イベント開催のための長時間の通行止めは如何なもどでしょうか? | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 今日は「思い出の歌、みんなで歌う会」が13時半から開催されます。


 明日はハーフマラソンがあり、レッスン2件が入っていたのですが、通行止めが4時間に及ぶので、レッスンを他の日に変更しました。


 通行止めになる区域のお店は、商売が全くできなくなります。特に産業道路や走る道路で囲まれる区域は、道路が渡れなくなるので、大きな影響が出ます。

 当スタジオも然りです。道路を横断できないので、南から来ることができなくなるからです。


 

 昨日もいろいろな出来事がありました。飛込みでのヴォーカルのレスンがありました。

 シャンソンを歌う方がスタジオの見学にやってきました。少しだけ話をして帰りました。


 レッスンは2件の他に、車の購入の段取りが最終的に決まりました。

その他の課題も前進しました。


 ハーフマラソンや駅伝で市内が通行止めになるのは、;如何なものでしょうか?あらゆる商売をしている方々、経済活動が影響を受けます。影響が出ないようなやり方はないものなのでしょうか。


 私の周りの人々は、本当に困っていると話していました。