ゴールデンウィークでも、日々精進、何かを生み出す積み上げを | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 ゴールデンウィークのまっただ中、昨日もレッスン2件の他、課題が進みました。

 アコレッスンは、「音楽祭」の課題曲1曲が決まりました。もう1曲は候補曲数曲から絞ることにしました。


 午後のヴォーカルのペアレッスンも、1曲目の課題曲が決まり、もう曲は候補曲が数曲の中からきめることにしました。


 その他、車購入の段取りが進みました。その他、車引取りのための車の整理も終えました。


 CDを制作するときのパソコンの新たな技も分かりました。


 オリジナルCDカラをオケのキーを変換して、新たなCDを制作する場合、変換ソフト、CDを焼くソフトのほかに、もう一つ編集ソフトを使って制作することが分かりました。

 雑音や必要ない音をカットして制作出来るからです。新たなノウハウを習得しました。


 毎日、たくさんの課題をこなしています。成果は日々確実に進んでいます。


 ゴールデンウィークですが、お金を使う消費生活ではなく、学習しながら何かを生み出す生活を、日々積み上げていきたいと思いました。