ゴールデンウィークも有意義に、9日の「歌う会」準備も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 ゴールデンウィークまっただ中で、街は閑散としています。昨日も朝から用足しをしました。友達のバイクがいらないというので、引き取りに出かけました。

 

 バイクをトラックに積み込み、修理に出して来ました。バイクも時には必要になりますので、自分のバイクも修理を依頼してきました。


 その他の用足しは、スタジオで作業を進めました。結構作業ははかどりました。


 「歌う会」の歌唱指導曲の音楽データーを、Utubeからダウンロードして、CDに焼き上げました。新曲の歌唱指導曲も印刷しました。

 

 その他、細かい作業を進めました。一日があっという間に過ぎた感じがしました。


 日曜でレッスンはなかったのですが、結構忙しく過ごしました。


ゴールデンウィーク後半に差し掛かりましたが、残す日を有意義に過ごしていきたいと思いました。


今週の土曜は、「歌う会」があります。何件か電話での問い合わせもありました。夕刊の新聞に掲載されたからです。


 準備を着々と進めたいと思いました。「思い出の歌、みんなで歌う会」は、9日土曜、13時半から開催されます。

 

 毎回、楽しみにしている方もいて、好評です。今回は、歌唱指導曲は、テレビ主題歌の新曲「まれぞら」です。少しずつ丁寧に歌唱指導します。


 新曲指導の「歌う会」、抒情歌を中心に:;歌う「歌う会」です。その他どんな曲でもリクエストがあれば、伴奏します。「歌う会」を楽しみにしている方のために今回も開催します。