コンクール出場者にピアノ貸出し | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、日曜なのですが、コンクール出場者にピアノの貸し出しをしました。


 近くの宮城野区文化センターで開催されるピアノコンクールに出場する方は、当日の練習が全く出来ないのが不安なのか、コンクール前にピアノを練習したいということで、前から予約が入っていました。


 やはり当日の練習は必要だと思いました。1時間弾きまくりましたが、最初とは見違えるように音楽が躍動してきた感じがしたからです。

 

 最後には、コンクール出場の心構えもアドバイスしてあげました。


コンクールは1回勝負なので、事前の練習が欠かせないと、その時思いました。

バッハやショパンの曲が、見違えるように生き生きと輝いてきた感じがしたからです。メンタルな部分も大切だと思いました。


 果たして結果はどうなったのでしょうか。新聞などに掲載されないか、調べてみることにしました。


 岩手からの出場者でした。これもネットで検索して探したようでした。


 ピアノの貸し出しは、今まで初めてでしたが、lこんなことも対応できるのだと思いました。