確実に上達しながら、楽しい学習活動を!「春は新たな学習に取り組む時期」 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は通しのレッスンで、4件のレッスンを無事終了しました。それぞれの課題が順調に進みました。

4月のステージの目標がある方は、いよいよ追い込みになりましたが、仕上がってきています。


 今週は「思い出の歌、みんなで歌う会」があります。マッサンの挿入歌が流行っているそうです。今回は歌唱指導曲に取り上げます。楽譜もゲットしました。参加者に配布します。


 アコのレッスン生が増えてきました。地方や隣県からも来るようになって、賑わいを見せています。

現在のアコレッスン生は、6名になりましたが、これからが楽しみになりました。

他では教室がないようです。東北では、当スタジオだけが、アコを教えているようです。

アコの指導者がいないからでしょう。今はアコの学習が、トレンドになっています。


自己流では我流に陥り、絶対上達は望めません。必ず基本指導を受ける必要があります。


これからもアコレッスン生は増えていく見込みです。アコばかりでなく、どんな楽器でも指導しますので、興味のある方は尋ねてください。


 歌唱や楽器ばかりではありません。パソコンを習いたい方にも指導します。カルチャーセンターで指導すること、出来ることは指導します。カルチャーセンターより、手軽です。

 グループでのレッスンにも取りくみます。長年の、教職の経験を生かして、プロの指導します。


 習いたい方は、ご一報ください。最近地域や市内の情報誌への広告掲載の案内が来るのですが、結構人数がたくさん集まるようになっているので、掲載しなくてもよいと思っています。

 HPでの宣伝が効いているのだと思うからです。


これからもたくさんのレッスン生と確実に上達しながら、楽しい学習を進めていきたいと思っています