レッスン生のCD収録が完成しました。意欲あるレッスン生の歌声を、FM放送で流すための収録です。
前回に引き続き、2曲目の収録が終わりました。続いて3曲目のレッスンに入り、収録に取り組むことになりました。
続いてやってきた次のレッスン生も、意欲的で、収録の件を話したら、急遽CD収録に取り組むことになり、頑張って取り組みましたが、
歌っていなかったこともあり、練習不足で、1か所だけミスをしてしまい、収録は完成しませんでした。
次回再び収録に取り組むことになりました。
レッスン生の歌声は、CDに収録して、FM放送で流すことにして取り組んでいます。今までも、何人かのレッスン生の歌声を収録して流してきました。
これからは、200曲ほどある私の未発表の曲の中から、様々な曲に挑戦してもらい、収録していきたいと思いました。
それに伴い、ピアノ伴奏だけでなく、新たな曲のカラオケを制作する作業にも取り組む必要があります。
一番新しいシンセサイザーを使いこなす勉強も必要になりました。
カラオケを制作することが、否応なしに課題になり、勉強しなければならないからです。
その意味で、創作や、創造の課題が増えてきますが、自分の本来の分野であると認識し、頑張っていきたいと思いました。
レッスン生の意欲ある取り組みが、自分の課題にも繋がっているのだと思いました。
今年は、目標の一つに、創作や創造活動を重視する課題があるので、その意味でも、気合を入れて取り組んでいきたいと思いました。