「発表会」に向けての追い込みレッスンに入りました。昨日も3件が無事終了しました。
一人一人のレッスン生は、やはり目標に向かっての意気込みが感じられます。
この目標に向かって取り組む姿勢が、すべてを変革してくのだと思う今日この頃です。
音楽的にも、人間的にも、レッスン生の新たな未来が開けてくる感じがします。
11月最終の週に入り、「発表会」に向けての追い込み入ったばかりでなく、
今週は、3回目の「音楽特別総合基礎講座」(金曜日)、「フランク永井歌う会」(グループレッスン、土曜日)があるので、同時並行で進んでいきます。
「講座」の資料の作成にも大忙しですが、レッスン生の意気込みと真摯な姿勢、
素晴らしい歌声を励みに頑張っていきたいと思います。
本当に、レッスンでの歌声は、人を励ます力があることを実感しました。
「発表会」を聴いた方々は、恐らくレッスン生の取り組みから、大きな勇気を頂くかも知れませ
ん。
実際、私自身が、レッスンしていて、そんな勇気や励ましを頂いているからです。
人間関係の学び合いには、そんな関係の中で、心と心が揺さぶり合っているからなのかもかも知れません。
是非多くの方々に、レッスン生の意気込みと練習の成果としての演奏、歌声を聴いて欲しいものだと思いました。