26日の「カラオケ交流会」は12時開始にします。女子駅伝があり、12時から14時40分まで、
通行止めになるからです。12時前に道路を渡る必要があるので、南部から来る方は、
12時前に来てください。
昼食の用意は大変な方には、おにぎり、豚汁、唐揚げ定食を考えています。
毎回盛り上がる「交流会」です。あらかじめ昼食の必要な方は、予約してください。
さて、今週は「フランク永井歌コンクール」です。毎週課題がありますが。一つ一つ課題をクリヤー
しながら進んでいきます。
レッスン生は12月の発表会に向けてのエントリー曲をそろそろ絞っていきましょう。
1ポイントアドバイス
尚、カラオケは、ボックスやカラオケスタジオで、ただ歌っているだけでは、決して上手になりません。正しく歌うことが大切なのです。そのためには誰かのアドバイスや指導が必要です。
学校では、先生の「教育指導」なしには、決して子供たちは成長しないのと同じことです。
学校での指導のなさ、野放しは、学級崩壊につながるのはそのためです。
この「教育指導」にあたるのが、レッスンです。大丈夫だと思っても、耳覚えは、
必ず間違いがあります。これは誰でも仕方がないことです。
どんなに耳が良い人でも、必ず間違って覚えていrます。
だからそれを正確に覚えるのが、「教育指導」レッスンなのです。
これに取り組むかどうかで、結果は、180度、全く違ったものになるのです。
それが、レッスンの効果なのです。それを意識するかどうかが、上達の分かれ道なのです。