野球の心! 秋田大会に行こうぜ | 仙台空手道クラブ志道館のブログ

仙台空手道クラブ志道館のブログ

「仙台いずみ空手サークル」の団体名称で、平成25年1月から平成27年4月まで活動してきました。
平成27年5 月からは団体名称を【仙台空手道クラブ志道館】と改めて、全空連スタイルの空手道を稽古していく団体に生まれ変わり、活動しています。

今日のプロ野球は、ドラゴンズ対タイガース戦の一試合だけでした。中日 4-9 阪神。カープの試合は、今日はなかったです。
なので当会メンバーから怒られるかもしれませんけど、今日のブログはプロ野球とはジャンル違いのことを書きます!

でも怒られる前に、、
本日の試合終了時点における、セ・リーグ6球団の貯金(および借金)状況について、書いておきます。

私自身の身を守るための、これは防衛措置ですな。やっぱり何はなくとも、プロ野球のことを書く!
野球だよ、野球~♪
仙台空手道クラブ志道館のブログですから、徹底的にプロ野球です。私なりにいろいろ、部内メンバーに気を使っているわけです。

~ 5/16(木)  22時時点 ~
【順位】【チーム名】【貯金】
      ①    タイガース              5
      ②    ジャイアンツ          5
      ③    カープ                      0
      ④    スワローズ          -3
      ④    ドラゴンズ          -3
      ⑥    ベイスターズ      -4

タイガースとジャイアンツの首位争いは、シーズン開幕前の予想通りです。
カープは3試合に1回は無得点試合という体たらくなのに、勝率5割というのは上出来です。こんなに完封負けばかりを連発していたら、普通は最下位になってても不思議じゃないのに。
スワローズは投手陣の整備をしなければ、なかなか難しいです。打撃陣が5点を取っても、投手陣が6失点したら、野球の試合は勝てませんので。格闘技の試合でたまにある一発KOは、野球の試合では起こりえません。
ドラゴンズは開幕からの快進撃が、急停止してしまいました。投手王国のドラゴンズですが、なんとも言えない状況です。
ベイスターズは先発ローテーション投手2枚のチーム離脱(※ 今永投手、バウアー投手)と、サード・宮崎選手のあのアクシデント(※ イレギュラーバウンド打球の顔面直撃)で、投打ともに苦しいチーム事情。。


いや~っ、やっぱり野球です!
つまり、プロ野球です。
プロ野球の推しチーム応援は、まったくいいものです♪




さてさて、そういうわけですから、カープの試合がなかった今夜は、、先月の秋田大会のレポートを書こうと思います。
プロ野球好きの当会稽古会員・保護者の皆さん、お許し下さいね!
🙇‍♂️





4月7日(日)    朝08:20

秋田大会の試合会場に行く前の、当会恒例である出陣式。宿泊ホテルの1階ロビーで、秋田遠征組のU団長による訓話が行なわれました。


秋田遠征団メンバーを鼓舞(こぶ)する、U団長の訓話シーンです。


続いて、R副団長による訓話のシーンです。


出陣式を終えてからの集合写真です。さすがにこの時刻になってくると、試合前の緊張感がにじみ出てきています。



大会会場に着いてからのウォーミングアップ。まずは柔軟から始めます。
(※ 柔軟をした次には、平行立ち基本。そして形稽古へと進んでいきます。)



試合結果は、予期せぬ波乱があったものの、、
当会の全体として見るならば、今回の秋田遠征も、じゅうぶんな成果を挙げることが出来たと思います。



今回が初めての秋田大会出場となる稽古会員が9名。まさしく秋田遠征の初陣でした。初陣で入賞して、メダルを取れた方々にとっては、自信につながる経験になったことでしょう。
当会出場選手の全員が、野球の心 で戦い抜きました。



年々、技術レベルが高くなっていくばかりの秋田大会。なかなか優勝までは手が届きにくくなっています。今回は、秋田大会で複数回の優勝経験をもつ当会稽古会員が2名出場しましたけど・・・今回ばかりは優勝に至りませんでした。

他団体の出場選手の方々が、とてもレベルアップしているのです。2021年の東京オリンピックを契機として、基本にもとづく身体挙動や、空手道の原則に立脚した身体操作の形演武へと、活動のベクトルが集約されてきた印象があります。東京オリンピック2020で、国内における空手道の潮目がグッと変わったという実感が、個人的にあります。

重心を低く保ち、肚(はら)から動き、下半身を練り、下半身から力を発現して、、、そして腰を土台とした上半身の軸回転で、下半身でつくった力を拳先へと伝えていく。
地をはうような運足。緩急、そして極め。残心(目線)。呼吸と気合い。仮想敵への意識。
礼法。試合マナー。対戦後の礼節。


当会は今回も優勝3名を含む、たくさんの入賞者を輩出することが出来ました。たんに結果「だけ」を見るならば、じゅうぶんな成果を挙げられました。が、得られた勝利判定でも、その多くが 2-1 判定での僅差でありまして・・・つまり4~6年前のような圧勝とは異なります。

かつての当会は、まるで無人の野をいくが如くの破竹の勢いで、どのクラスでもトーナメントの頂点に駆け上がることが出来ていた時期がありました。しかし今はもう、それはほぼ不可能です。秋田に遠征するたびに、フルコンの各団体さまの形のレベルアップを、ひしひしと痛感しています。。




大会後の、当会恒例の反省会。
U団長の訓話でも、私が痛感していることと同じ意味合いの言葉が、発せられました。秋田大会は、もはやメダルをもらいにいく場ではない。きわめて緊迫している、本気で闘わないと生き残れない、とても厳しい戦場だ!


続いてR副団長による総括。
当会でいちばん秋田大会をよく知るR初段だからこその、じつに説得力あるスピーチでした。



反省会を終えてから、当会思い出の地であるこの秋田県立武道館の中で、U団長へ全日本空手道連盟の銀ネズ刺繍入り黒帯が贈呈されました。

今回の秋田遠征メンバーで、お祝いの気持ちをこめた記念撮影をしました。
つまり、野球 です。
野球の心 です♪


念のため、もう一枚。
パチリ♪



次回の秋田大会(※ 2024秋季)はすでに日程が発表されていまして、11/10(日)に実施予定です。とてもいい大会ですから、チャレンジできる当会稽古会員は、出場を検討して下さいね。

私としては、公認審査会と秋田大会が日程重複とならないことを、ひたすら祈るばかりです。もし重複してしまった場合には、私が公認審査会で団体引率をしないというわけにはいきませんから、、その場合は公認審査会のほうを優先することになります。

でも秋田大会はとてもいい競技大会であり、いろんなことを学べる機会になりますから、とにかく日程重複しないことを祈っています。

秋田大会へのチャレンジをずっと頑張ってきている小6男子・Rくん(※ R1級)に、一度は金メダルを取らせてあげたいです。最優秀選手賞のトロフィー獲得経験があるR1級。小学校卒業の年となる2024年度に、金メダルで有終の美を飾ってほしい!

そのためには、目標に向かってチームで一致団結する野球の心。競技としての空手道は個人種目ですけど、当会は 野球の心 で稽古に励みます。



一致団結!
野球の心!!



メジャーリーグの大谷翔平選手は、こう言いました。
    「  野球しようぜ  」

でも私は、当会メンバーにこう言います。
    「  秋田大会に行こうぜ  」


秋田大会といっても、、野球の秋田大会ぢゃないからね!
しかし、でも、、仙台空手道クラブ志道館は 野球だよ!




今日のブログはここまでです。
ではまた。

【追伸】
カープは明日から、本拠地・マツダスタジアムで対ジャイアンツ3連戦になります。