どうも牛です。

 

先日紹介した『中学受験基本のキ』

 

 

会社の中受経験者に見せたところ、

「今はこうなってんですねぇ」と言いながら、むさぼり読んでいました。

経験者は中学受験が気になるんですね。

自身の受験体験についても多くの話をしてくれて、勉強になりました。

 

そんななか小2にして早稲田アカデミーに通う次女は「ジャンプテスト」という、

日能研における「育成テスト」にあたるテストを受けました。

本人的には相当難しかったようです。それはそう。

同時間帯に保護者会が開かれていて、

スーパーキッズ※担当者から中学受験の基礎的な説明があったようです。

※スーパーキッズは早稲田アカデミーの1、2年コースのこと

 

言い方があいまいなのは、私が保護者会の存在を知らず、

最後の10分しか聞けなかったためです(爆)

その後しっかり資料は受け取りまして

参考になったのは、公開模試に当たる「ワセアカチャレンジテスト」の

1、2年時の偏差値と、その後の進学先の相関図が見られたこと。

それによると、わが次女は御三家の下ぐらいにいるみたい。

このまま息切れせずに行ければ、いいところまで行けそうです。

 

また、長女の第一志望校は、早稲アカのトップクラスからしか

合格者が出ていないという衝撃の事実も知りました。

偏差値爆上がり中なのは把握していましたが、まさかそこまでとは・・・。

併願校についても真剣に考えないといけなくなってきました。