ムシムシするあつ〜い季節😥💦
そして、マスクの日々。
仕方ないですね…
新型コロナウイルス🦠
まだまだ心配ですね。

お稽古でも生徒さんはマスクをしながらのお点前。
先生方も話をするのにもマスクで暑いですが、頑張ってます😵💦

今は出掛けるにも人混みを気にしてしまいますので、
どうしても室内ではなく、屋外を選択してしまいますね。

最近、宮城県の秋保大滝へ出かけて来ました!!

暑い☀️けれど、
マイナスイオンが沢山の水しぶきを浴びて✨✨
清められた✨…かな☺️


さて、お稽古です🙇‍♂️

お稽古が再開でき、本当に嬉しく思っております。

6月の6のつく日。
紫陽花を玄関などに飾ると、厄除けにもなると知ったので✨
早速、コロナ除け!!
という願いを込めて…
飾ってみました☺️

お花屋さんへ駆け込んで💦
こんな感じに✨☺️
庭の紫陽花も今がいちばん綺麗💠
藍姫という可愛い紫陽花も💓
茶室だけでもったいないから、いろいろな場所へ☺️


そして、こちらもひっそりと…
綺麗に咲いていてくれました。
銀梅草😌
そしてお稽古のお菓子💓
6月のお菓子といえば…
水無月🧊
森の香さんです🙇‍♂️
優しい甘さの水無月。
とっても美味しかったです✨✨

庭には鉄線も綺麗に咲いております。
(周りに咲いている鉄線は虫に食べられてしまってますが…😭)
この鉄線の様に✨
上を向いて歩こう!!

暗くなってばかりいては前には進めない!!
だからこそ😌
マスクや手洗い消毒はもちろん、
三密は避ける。
いつまで続くのか…不安は続きますが、
上を向いて歩こう✨