見てくださいもみじきらきら

この綺麗な紅葉紅葉

亀廣保さんのお干菓子ですありがちなキラキラ

 

なんて色鮮やかな、そして繊細な美しいお干菓子。

IMG_8451.jpg

いつもお菓子をあける瞬間のドキドキ感ハート

この瞬間がたまりませんね♡

 

干菓子器に乗せてみるとまた違う雰囲気。

通い路と紅葉・・・

頭の中は、京都の風景でいっぱいです紅葉

IMG_8453.jpg

11月になりました土下座ありがちなキラキラ

炉開きおめでとうございます。

お茶では11月の炉を開く時期のことを、茶人の正月と言って

おめでたい事とされてます。

 

お花は庭のものですが、

葉が残り一枚の儚い姿枯れ葉

秋と冬の狭間の美しさ。

いいですよね。

IMG_8440.jpg

 

IMG_8441.jpg

朝晩はめっきり寒くなって、冬がもうそこまで来ているようですよねcrystal*雪

 

皆様には温かい善哉をお出ししました椿

IMG_8445.jpg

 

IMG_8449.jpg

 

IMG_8521.jpg

 

IMG_8522.jpg

 

IMG_8532.jpg

 

IMG_8533.jpg

 

IMG_8568.jpg

 

IMG_8569.jpg

 

IMG_8574.jpg

 

IMG_8575.jpg

 

IMG_8570.jpg

温かいたっぷりの餡がはーと

夜の会社帰りの方が、

『お腹が空いてくるこの時間に、本当に美味しくて*>∀<*

もぉーーー嬉しかったです!!』ってありがちなキラキラ

こちらもそんな風に言って頂けて嬉しいですにこっ

ありがとうございます♡

IMG_8571.jpg

また今年も相変わらずありがちなキラキラありがちなキラキラ

皆様と共に炉開きを迎えられて、しあわせに思いますありがちなキラキラ土下座

 

今月から炉のお点前ですお茶

気を引き締め、一緒にがんばりましょう虹