その1、その2と、
なんだか後味の悪い?記事になりましたが、
このテーマで言いたかったのは、
そういうことではないのです。
全般的に、東北人というのは閉鎖的で排他的です。
なかでも、特に防衛心が強いように思います。
そして、特に関西人に対しては、悪いイメージが強いです。
好戦的、攻撃的なイメージがあるから(だと思う)です。
そんなところが、防御的な東北人には受けが悪いのだと思います。
ただし、この震災で多くの関西人がボランティアなどでやってきて、
そのイメージが少しずつ変わってきている、とも感じます。
少なくとも、実際に支援を受けた人たちはそうです。
そういう光景を見て、なんだかとても平和な気持ちになります。
やっぱり、同じ日本人なんだもんねぇ、と。
もっともっと交流が深まっていけば良いなぁと、心から思います。
大阪にあるスパワールドのキッズルームで、
関西の子供たちと仲良く遊ぶ息子。
皆で仲良く積み上げていたのですが、
このあと息子が、地震だぁー、と、、、
でも、このお姉ちゃんは怒らずに、優しく息子に接してくれました。
ありがとね、、。