昨日、原発再稼働反対デモが行われたそうで、
二万人?
ちょっとすごい規模だと思いました。
今年は、仙台市内にある私の自宅近辺でも、
シイタケが出荷停止になったそうで、
やっぱり、こっちまで放射能が降ってたんだねぇ、と、
妻と話していると、なんだかやるせない気持ちになります。
チェルノブイリみたいなこと、
日本では、絶対起きないなんて思ってたけど。
結局、一緒じゃん。
日本は国土が狭すぎて、
人口密度が高すぎて、
高額な固定資産を抱えている人がたくさんいて、
簡単に移住できない、させられないだけ。
原発立地周辺の人はいいです。
(語弊あるけど、、)
それなりには納得して建てたんだろうし、
保証も補償もしてもらってるから。
知り合いの話じゃ、
今、不労収入で年収800万とか、そんな人もいるみたいだし。
だけど、
福島県の双葉町とか大熊町に原発が建って、
福島市とか郡山市の人は、
よもや自分たちの町がこんなになるって、
思いもしなかったはずです。
東北地方について、あまり土地勘、距離感のない人には、
ピンとこないかもしれませんが、
福島市とか郡山市って、福島原発から、ゆうに50km以上離れてるんですよ。
大飯原発で言えば、
この距離にある都市は、例えば京都市です。
今回の福島原発事故では、
千葉県や東京でもホットスポットなんて大騒ぎになりましたが、
これは、福島原発から200km以上離れてるんですよ。
つまりこの距離は、大飯原発に何かあれば、
東には、名古屋、岐阜どころか、静岡県まで、
南は和歌山県の南端まで、
西は岡山県、広島県。
そして、当然、四国も入ってきます。
想像できますか?
子供を外に遊ばせることに、いちいち気を使わなきゃいけない生活。
先日、福島市の友人が、
福島ナンバーの車で、TDLに遊びに出かけたところ、
現地で、酷い罵声を浴びせられたそうです。
なんで ・・・
私の周りでは、
放射能なんて、もう気にしないって人が大多数です。
ただ、釣りをする人は、
最近はもっぱら日本海で、っていう人が多いけれど(苦笑)
今では、妻も、「私、もういちいち気にすんの止めたから」、と言います。
それは、でも、まだ余裕がある人の、余裕な発言だと思う、、。
ただ、それが諦めじゃなければ良いとも思ったり、、。
自分の住んでるところが、故郷がこんな風になったら。
イメージできますか?
・・・・・
これ見て、涙の出ない人は、国外追放したい。
あまりにも他県の人も、政府も、酷かったら、
日本から、独立したらいいんだよ。
(吉里吉里国みたいに)と、最近、心から、真剣に思う。