これから | Re START from 仙台

Re START from 仙台

仙台在住、通信インフラ整備を生業としている人間の、東北人の生活、東日本震災に関するレポートです。


う~ん。


と、思わず唸ってしまった。


宮城県を見捨てた平野達男復興担当大臣(小野寺五典議員談)


岩手県では、ほぼ満額?


平野氏の地元が岩手だから?


・・・・


非常事態による緩和措置も、

そろそろ期限が切れ初め、

いろいろと問題も出始めているようですが、、。


・・・・


震災とは関係のない話ですが、

こういうのを見ると、

胸をギュッと掴まれる思いがします。




ここまで悲惨ではないけれど、

昔、同様なことで、私も苦しんだことがあります。


だから、わかります。


悲しさ、辛さ。


そして、その先。


だから今があるし。


辛さを、バネにすることができます。


より深く沈み込まないと、高く飛べないのと同じ。


世の中すべて、こんな簡単な法則に則っていて。


○○さん。

もし、このブログを見てたら。


だから、○○さんも(どういう事情かはわかりませんが)同じことですよ!!

と、届くかどうか、ささやかなエールを送りたい、、。


それは、たぶん、震災だって同じこと。