気仙沼市 大島より | Re START from 仙台

Re START from 仙台

仙台在住、通信インフラ整備を生業としている人間の、東北人の生活、東日本震災に関するレポートです。


先月末の話ですが、

気仙沼港に、今年最後のカツオ漁船が入港したと、ニュースでやってた日、

私は大島へ行っていました。


大島ってどんなとこ?


右側が唐桑(からくわ)半島。

真ん中が大島。

結構、大きな島です。

ちなみに湾の奥は気仙沼中心地、そして漁港があります。


Re START from 仙台


大島へ渡る、唯一の交通手段は船のみです。


Re START from 仙台


フェリー乗り場ですが、

場所が震災前と変わってました。

以前の乗り場が使えない状態の為のようです。


これ、これ、テレビでやってたやつだ。

気仙沼復興屋台村です。

現在のフェリー乗り場近くにありました。

復興イベントが、ちょくちょくこの周りでやってるみたいです。


Re START from 仙台


漁港付近は、ガランとした感じで、

重機や作業員の姿は、ほとんど見えませんでした。

行政の再建計画が、今だに決まらず、

何かしたくても、何も手がつけられないらしいです。


Re START from 仙台


海に出て、しばらくすると、

養殖イカダの浮きが。

ワカメかな?

奥のやつはカキ?


Re START from 仙台

Re START from 仙台


少しずつ再開してきた様子を、テレビで見てますが、

やはり実物をみると、感動ですね。


ダンプが曳航されてました。

島へ復旧作業に行くのかな?

運行してるフェリーは、小さいやつなので、

大きな車両は、こうやって島へ渡ります。


Re START from 仙台


気仙沼漁港です。

震災直後は、地盤の沈下等で再開がかなり危ぶまれてたようですが。


Re START from 仙台


イカ漁船かな?


Re START from 仙台


・・・・・


新しい韓流?

今、冷静にみると、結構イケてるじゃん(笑)




なんだかんだ叫んだって、やりたいことやるべきです~

あんたなんだ次の番は~


次は俺の番?(笑)


ですねっ!!(^-^)/