乳頭温泉に行ってから、少し温泉について勉強してみました。
温泉って、いろいろと湯質により分類されるみたいなんですが、
その中のひとつに、「放射能泉」って種類があるんですね~。
名前だけを聞くと、ぎょっとしますが、
日本にも、このタイプの温泉はたくさんあるようなんですね。
いわゆるラドン温泉というのが、それらしいんです。
有名な有馬温泉も、、。
たとえば、
有馬温泉の源泉近くでは、13マイクロシーベルト/時を被曝する
(原子力安全委員会の指針では屋内退避が推奨される被曝量)が、
健康への悪影響は一切なく
むしろホルシミス効果による免疫 細胞の活性化により
健康になるため積極的に被曝すべきであるとされる。
(放射能泉-Wikipediaより)
積極的に被ばく???
13μSv/h???
13μSv/h×24H×365日=11388μSv=113.88mSv!?
まあ、そりゃ、一年中、温泉に浸かっているわけじゃないけれど。
ホルシミス効果?
ホメオパシみたいな???
というか、ホルシミス効果ってタバコには??
タバコやめられない私。
タバコやめたくない私(笑)
みんな、百害あって一利もないっていうけど、、。
そんなものはこの世には、ひとつとしてないよ、、。
薬(通常医療の)だって、毒物から作るんだし、、。
戯言です。
というか、こんなニュースが、、。
ところで、近所のホームセンターでこんなのが売ってた。
家電でも、ホームセンターでも、普通に放射線量測定器を売ってるし、
もう、本当にわけがわかんなくなってきた。
・・・・・
厳しい環境、これからのこと。
子供たちには、まだ良く分からないと思います。
だって、大人にだって、まだ分からないことがたくさんあるんだから、、、
強く、逞しく、夢を信じて!!!
最近、お辞めになった某大臣。
メガンテ使って、除染してくれればいいのに、、。
せめて、メガザルでも (>_<)
あ、コレ、仲間にしか効果ないんだっけ?
じゃあ、無理か、、、(爆)