弘前さくら祭り② | Re START from 仙台

Re START from 仙台

仙台在住、通信インフラ整備を生業としている人間の、東北人の生活、東日本震災に関するレポートです。


弘前城 丑寅櫓のライトアップです。


Re START from 仙台


そして、城郭内には、、、


津軽三味線のステージや、


Re START from 仙台


春なのに、昭和っぽいお化け屋敷(笑)まで。

Re START from 仙台


屋台もずらっと。

Re START from 仙台

屋台の数が、とにかくすごいので、びっくりしました。

上写真は、ほんの、ほんの一部。

数だけでなく、内容もとにかく充実、センスも抜群でした。

もう、目移りしまくりです。


通行人が、真っ黒いコンニャク?を食べていて、

私は、結局買えずじまいでしたが、

すごく気になっていたので、後日、ネットで調べたら、

「ジャンボおでん」という名物品だったようです。

たくさんの屋台に負けず劣らず、

見物客もすごい数だったのですが、

座る場所がないかというと、そうでもなく、

屋台通りを少し外れれば、

花見をするスペースは、たくさん空いてました。


Re START from 仙台


お城と夜桜の下で一杯、、、

すごく贅沢なひとときですね。


東北に来て十年近くになりますが、

今回初めて訪れて、

こんなすごい、素晴らしい祭りだったのかと、

とても驚き、そして感動しました。


来年も、また行くことでしょう(笑)


ここで、来年行ってみようかなと思われた方へアドバイス。


弘前城周辺は、車がかなり混雑してますが、

主要道以外の裏道はガラ空きでした。

ナビを有効活用すれば、意外とすんなり中心部に入れるかも。


開催場の専用駐車場は、とても混雑してますので、

周辺の空いてるところを探したほうが良いようです。

少し離れた駐車場に車を止めて、歩いたほうがベストかも、です。