地震ゴミ | Re START from 仙台

Re START from 仙台

仙台在住、通信インフラ整備を生業としている人間の、東北人の生活、東日本震災に関するレポートです。

仙台市内の地震ゴミ置き場の一つです。


Re START from 仙台

地震当初の頃は、あまり来てませんでしたが、

(おそらく、当初はガソリンなくて運べなかったのでしょうね)


数週間たってからは、続々と、、。


増える一方です。

搬出している気配が、全く、無いです。


中には地震と関係なく、粗大ごみを持ってきた人たちも多かったらしく、

(だって、通常は料金とられるところが、ここに置けばタダですもん)

この地区は、津波の被災は無いはずなんですが、、

それでもこの量です。


周りの人の話を聞くと、液晶テレビはかなりやられたようです。

ウチは奇跡的に無事だったんですけど。


液晶テレビは、スマートすぎて倒れやすいんですね。


液晶テレビ用の転倒防止グッズは無いんですかね?


妻の実家の液晶テレビもダメになって、

メーカーに持って行って、修理に出したところ、

見積もり修理価格は、ほぼ買ったときの値段と同じだったようです。

パネルが少し傷ついただけなのに!!

液晶テレビって、パネルが少しでもダメになると、全部ダメらしいです。

ただし、震災が理由だと、「半額」で修理してくれるようです。


昨日は、家族無事を感謝して、

家族で、定義山(じょうぎさん)へお参りに行ってきました。


定義山とは、仙台市西部にある、正式名は西方寺という浄土宗の寺です。

西方寺なんて、こっちの人は言いませんけれど。


ここは、今の息子が生まれるときの安産祈祷と、

息子が生まれたときの初宮参りで、お世話になってます。

(浄土宗なのに、祈祷、お寺なのに、お宮参り、これぞThis is Japanese!!(笑))


定義山の名物は、ジャンボ油揚げです。


Re START from 仙台


油揚げに、七味と醤油をかけて食べるだけなんですけどね、、。

ただ、今年の初詣のときにはみすぼらしかった店が、

いつの間にかリニューアルして、かなり立派な店構えになってて驚きました。

店内に、いつの間にか、有名人の写真とサインがたくさん陳列してあって、

まぁ、マスコミ効果?


これは、妻が昔から大好物の一つで、

年に最低でも二回は食べに来たいよね~なんて妻は言いますが、

私は???です(笑)


ウチの息子も、震災の影響で、延期になってましたが、

先週末に無事、入園式を済ませました。


入園式では、走り回るわ、他の子を蹴っ飛ばすわで、

かなり妻が苦労したみたいです。


いつも暴れまわって、シャッターチャンスがなかなか無いんですけど、

珍しくちゃんと撮れたので。


(まぁ、たまにはこんな写真も、ご勘弁のほど、、)


Re START from 仙台


一応♂です。いつも女の子に間違われるんですけども(笑)


いつもわがままばかり言って、泣くわ、喚くわ、で、

それに対して怒ってばかりいるせいか、

私は、あんまり好かれてません、、。

ま、父親なんて、それくらいでちょうど良いのかなと思ってますけどね。