東北を代表する花の山のひとつ、焼石岳。3年連続3回目の登頂です。

 

 

平日なので人が少なくて怖いかな…、と思ったのはまったくの杞憂。

午前6時半、中沼登山口の駐車場は、8割ほど埋まり、危うく駐車できないところでした。

ブログ仲間の福太郎さんの偵察情報が役に立ちました。ありがとうございます(#^.^#)

東北以外のナンバーも目立ちます。午前7時前、登頂開始です。

 

 

樹林帯の中の滑りそうな急登を40分。中沼に着きました。

 

 

沼のほとりで、お嬢さんたちがカメラを向けているのは、

 

 

今年初見のリュウキンカ(立金花)です。

 

 

中沼から先には、ひっきりなしに残雪があらわれます。

黒く口を開けた雪面の下には、勢いよく川が流れているんです(怖っ!)

 

 

ミズバショウ(水芭蕉)の間を抜け、

 

 

雪融け水で、沢登りになってしまった登山道で靴を水浸しにしながら、

 

 

登山口から2時間で銀明水に到着。凍結寸前にも思える冷たい水が美味いんです。

ここまでくれば、道のりの半分以上は過ぎました。腰を下ろして休憩します。

 

 

ここから先は、いくつも雪渓が続きます。

そこそこ急な雪渓のトラバース(横断)があったりするので、気が抜けません。

 

 

次々にあらわれる高山植物たちにも、気が抜けないし…

 

 

登山口から3時間15分。姥石平に到着。ようやく焼石岳山頂が見えてきました。

 

 

この三差路を右に行けば東焼石岳のお花畑。お楽しみは後回し、焼石岳山頂を目指します。

 

 

泉水沼を右手に見て、雪渓とザレ場をひと登り、

 

 

登山口から4時間、焼石岳山頂に着きました。

 

 

正面に見えるのは栗駒山。

 

 

お昼ごはんを食べてから、雲上の花園に向かいます。

(次回に続く)