この日は、お昼頃までは青空が期待できそうだったので、さくっと登れる霊山(りょうぜん)に行ってきました。

 

 

「東北百名山」のひとつですが、「福島の遊歩道50選」の第33位にもなってます。

いろいろ回り方はあるのですが、今回は大外を反時計回りで歩くことにしました。

 

 

「遊歩道」だからと言って気を抜いてはいけません。

 

 

こんなはしご場があらわれます…、というのは半分冗談。

最初の写真でおわかりのように、この山の稜線はきりたった断崖の連続。

その断崖の上に立とうとする人だけが、このはしごを登ります。

 

 

断崖の上からは山里の晩秋が一望できます。

 

 

何ヶ所かこんな場所があるのですが、高いところでびびる私は、写真を撮るために1ヶ所登っただけで後は全部パス、遊歩道をそのまま歩きます。

 

 

本来の遊歩道はこんな感じ。普通のかっこうで問題なく歩けます。

 

 

看板に危険箇所と書いてあった「親不知・子不知」はこのあたり。(迂回コースもあり)

狭くて、滑りやすくて、頭をぶつけそうな場所ですが、しっかりと柵やクサリがあります。

 

 

この日は、安達太良山から吾妻の連山、さらに南蔵王の不忘山まで姿を見せていました。

 

 

南北朝時代に、南朝方がこの山の上に陸奥国府をおいたのですが、10年ほどで北朝に攻められて落城。今は何も残ってはいません。そんな国府跡から更に登ります。

 

 

あまり山頂っぽいところはないのですが、ここが最高点、標高825mの東物見岩。

お昼ごはんを食べて20分ほど休んでいましたが、誰も来る人はない静かな山頂でした。

 

 

下りは、ずっと、足が埋まるくらいの落ち葉道。

 

 

ふかふかの落ち葉を踏みしめて歩いた2時間半ほどの山歩きでした。

 

 

※この記事の写真は11/10に撮影したものです。

(この稿おわり)