稲苗を移動しました | センチコガネな日々

センチコガネな日々

茨城の山中。築約80年の廃屋を直しながら暮らして20年。
物を捨てるのが下手な私。
大工の夫は、とことん「もったいない」主義。
スッキリ暮らしたい!っと願って
里山ボロボロ暮らしの日々&活動を記録します♪

5月も後半に入りました。


4月20日の頃に種まきした稲苗が

いい感じに育ちました🌱✨



毎年、苗作りが納得いかず

「あれ〜⁉️」って結果を

「とりあえず仕方ない…

  来年は❗️良い苗作るぞー‼️」っと

毎年毎年…を繰り返し。



そして、今年は❣️

いいんじゃない‼️

一枚の箱苗トレイに蒔く種の量を

ガバっと減らして、

大きな苗を作る💪を目指しました。


昨年チラホラ見えていた=「バカ苗」の様な

苗も見えません👏


5月20日、4枚の田んぼのうちの2枚に

水を入れました。

そして、翌日の21日。

箱苗の苗たちを田んぼへ移動しました🚛


箱苗24枚を軽トラ2回で運びました📣



↑↑↑

左が黒米🌱

右が赤米🌱

苗のうちから

こんなに姿が違う💡

並べると面白いなぁ♬


↑↑↑

こんな感じで田んぼに移動して

「仮苗代」の様な作戦で

もう少し苗が大きく太くなるのを待ってから

6月に田植えをスタートします!


💡あっ!緑米の苗だけは

 スペースの関係もあり、

 不耕起田んぼの方に仮苗代しました。


↑↑↑

うふふ… 「パシフィック・ブイ」みたいww

  ※最近「名探偵コナン」を観たばかりで(^^)


この田んぼは

しばし苗を仮置きすると、

いつも、鳥⁉︎か イノシシ⁉︎に

突かれた様な…踏まれた様な

荒らされ方をするのです。

気休めかもしれないけど、

苗の周囲に箱苗のトレイでガードして

様子を見ます。

💡昨日、見回りに行きましたが、

大丈夫🙆‍♀️ 今のところ無事です👍


まだ水を張っていない2枚の田んぼは、

6月の田植え前に

トラクターでシロカキしてもらう事に

なっています🙏


毎年田植えを手伝いに来てくれる

高校時代の友人で、

昨年=結婚して、

新婚のダーリン💖も

田植え・稲刈りに参加してくれたのですが💡

先日、その友人から連絡あり、

「田植えの株間のピッチを等間隔にする

  田植えヒモを、こっちで作って

  持って行くから📣

 株と株は何センチ空けるの⁉️」って(笑)



すごい❗️👏

今年の田植えは

素晴らしく準備がバッチリになる⁉️


協力して参加してくれる皆んなの為にも❗️

私…

草刈り頑張ります💪💦