煎茶deサロンとは | 煎茶deサロン

煎茶deサロン

お煎茶とアートを楽しむ大人のサロン

おいしいお茶を、ステキなものに囲まれて、いろんな人たちとの会話と一緒に楽しみたい。
お煎茶の異業種交流会とも言えるかも知れません。

お煎茶を楽しむこと、おいしいお煎茶とお菓子を頂き、アート・美術、そして会話を楽しむことがサロンをスタートしたきっかけです。
インテリア雑貨から現代作家の工芸品、美術品、骨董品、西洋アンティーク、そして古美術品まで、 その日のテーマに沿ったアート・美術品を集め、見て楽しんでいます。

贅沢で、でも気軽な大人の美術遊び。
お煎茶をやったことがなくても、お煎茶の作法やお点前を知らない方でも、漢詩の知識がなくても、美術の知識がなくても、
「アート・美術が好き」
「アートに興味がある」
「おいしいお煎茶を飲みたい」
「おいしいお煎茶の入れ方を気軽に習いたい」
「おいしいお菓子が食べたい」
そんな方、気軽にこのサロンに参加してみて下さい。

先生 馬田乙世先生
場所 井上柳湖堂 大阪市中央区高麗橋2-3-5柳湖堂ビル1階
会費 3000

開催日 毎月1回土曜日・日曜日
連絡先 06-6231-1826
担当 本田敏子

※参加資格や条件は一切ございません。男女問わずお気軽にご参加下さい。

煎茶deサロンに関するお電話でのお問合せは、
06-6231-1826 担当 本田敏子まで