ヤマダ電機で、プリンターのインクを買いました。


家に戻って、交換しようと思ったら、あれ?

サイズがかなり違うじゃない?


インクナンバーを見直しても、適合プリンターを確認しても、間違いありません。


なんだ?数十年いくつもプリンター使ってきましたが、こんなの初めてです。


とりあえず販売店に持って行って、売り場の人に聞いてみると

「これでいいんです。番号があってれば、つかえるんです」

そこで、家から持ってきたインクを並べて

「これだけ大きさが違うんですよ?」と言ってちましたが、ろくに見もせず

「大丈夫です。メーカーが、使えるように作っているので、強く押すかなんかすればはいります。

ま、互換ですから、純正みたいにはいきませんけど」

と言って私の話なんか聞こうともしません。

「でも、大きさもこんなに違うし…入るのかなあ」

「入ります」


なんだ?この会話は。


ヤマダ電機さんは丁寧な接客で好きだったのになあ。


まあ、とりあえずカウンターの女性にお礼を言って帰ろうとすると、その女性が気の毒そうな顔で、

「だから私たちも純正以外売りたくないんですよね?リサイクルとかもありますが、色がどうとかも言われるし」


ん?そこ?


私達はそんなこと覚悟して買ってるんですがねえ。


接客の問題ですよ。買う人の気持ちをはかれないような教育しかできないから、ロボットで済む時代なんて考えが進むんですよ。


売らなきゃ良いのに。