いつも

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

「 料理と香りで心と体を育む教室 」

  

ゆりしす・キッチン

 

蓮沼 亜季 です

 

 

 

10月はハロウィンレッスン♡

 

 

カボチャを使っていきますよ♪

 

 

 

 

青梅市から

6年生 Ⅿちゃん

5年生 Cちゃん

4年生 Sちゃん

 

入間市から

3年生 Yくん

 

 

いらっしゃいませ♡

 

 

 
 
カボチャの生ドーナッツ
作っていきますよ♪
 
 
image
 
 
混ぜるだけ!
発酵1回で作れるドーナッツです♪
 
 
image
 
 
今回2回目のご参加
Sちゃん。
 
 
2回目とあって緊張したお顔でしたが・・・
 
 
なんと
Ⅿちゃんと同じ小学校!
そして
お兄ちゃんがⅯちゃんと同じクラス♡
びっくり!!
 
 
 
Ⅿちゃんがいたお陰で
すぐに緊張がほぐれたSちゃん♪
良かった♡
 

 

 

 
 
混ぜるだけ!
作れるのですが・・・
 
 
 
粉をまき散らすリスクを考えて
ジップロックで混ぜていきますよ♪
 
 

 

 
 
生地がまとまってきたかな!?
 
 
『 端っこの粉はどう混ぜる!? 』
って生徒ちゃん達。
 
 
 
どうしたら
綺麗に混ざるか考えてみよう♪
 
 
image
 
 
ジップロックで
ある程度、まとまったら
 
 
ボウルに移して
混ぜるよ~~♪
 
 
『 ヘラが折れそう~~ 』って
言いながら
 
 
頑張って混ぜています♡
 
 
 
image
 
 
『 先生、今日急いでる!? 』って
Ⅿちゃん。
 
 
おっ!
よくわかったね~~
 
 
発酵と成型にどれぐら時間がかかるか
読めないので
 
 
急いでます~~
 
 
 
image
 
 
生地を発酵させる前に
まん丸にしますよ♪
 
 
Cちゃん
『 気持ち~~~ 』
 
『 龍の髭作りたい~~ 』っと
 
 
生地の触り心地が大好きな様子
 
 
image
 
 
 
Yくん、綺麗好き。
 
 
手とかテーブルが汚れると
とっても気になる!
 
 
『 もったいない! 』
手についた生地を丁寧にとってます♡
 
 
生地を丸めたら
速攻、手を洗いに行く!!!
 
 
image
 
 
しっかり
発酵しますよ~に 
お願いしますっ!!!
 
 
 
image
 
 
発酵させている間に
 
 
カボチャ餅を作りますよ♪
 
 
今回のカボチャは
自遊農園さんの無農薬、無化学肥料カボチャを
使っていきます!
 
 
 
image
 
 
モチモチしてて
腹持ちもよく
子どものおやつにピッタリですよ♪
 
 
image
 
 
カボチャを潰していきます!
 
 
 
image
 
 
『 1人で潰したい! 』
 
っという声も聞こえますが
 
 
1人の作業
共同でやる作業
 
 
両方大事♪
 
 
自分の思い通りにならないことを
どう皆と折り合いをつけるか!?
 
 
っということも
料理を通して学んでね♡
 
 
 
image
 
 
最近の小学生キッズに
大人気の素材
 
 
片栗粉
 
 
モチモチ食感は
片栗粉だよ♪
 
 
image
 
 
1人3個ずつ
丸めていきますよ♪
 
 
 
素材の味を食べて欲しいので
1~2個は プレーンで。
後はチーズ入りにしてね。
 
 
image
 
あれ!?
 
 
Yくん
3個チーズいれちゃった!?
 
 
『 全部チーズがいい! 』っと
自分の意志を貫きます(笑)
 
 
image
 
 
バターを入れて
焼いていきますよ♪
 
 
image
 
 
最初は
じっと我慢!!
 
 
崩れちゃうからね~~
 
 
image
 
 
ひっくり返していきましょ♪
 
 
image
 
 
『 バター、ない! 』
 
 
っと
バターの争奪戦が始まり
 
 
険悪なムードになってきたので
 
 
急遽、バターを追加しましたよ(笑)
 
 
image
 
 
『 人の触らないで! 』
 
 
などなど・・・
 
 
ワチャワチャと喧嘩が始まりました!
 
 
『 喧嘩しながら作ると~??? 』
 
っと生徒ちゃん達に聞くと・・・
 
 
『 美味しくなくなる! 』
わかってるのね~。
 
 
わかってるのなら宜しい(笑)
 
 
 
image
 
 
アツアツが美味しいよ♪
 
 
醤油
メープル
醤油&メープル
 
 
4種類で食べていきます。
 
 
image
 
 
『 美味しい! 』
 
『 塩味が好き 』ってSちゃん。
 
『 全部味、好き 』ってCちゃん。
 
 
image
 
 
『 塩味がいい♡』 ってⅯちゃん。
 
 
image
 
 
Yくん
『 全部の味、好き! 』
 
 
image
 
 
3個の試食でしたが
 
 
『 お腹いっぱい! 』
『 お昼、いらないかも 』って(笑)
 
 
モチモチで
腹持ちが良いので
成長期のキッズにはおすすめおやつだよ♡ 
 
 
image
 
 
カボチャ餅を食べている間に・・・
 
 
 
生地はどうなったかな!?
 
 
image
 
ど~ん!!
 
『 わあ♡すご~い! 』
っと生徒ちゃん達大喜び♡
 
 
2倍に
無事膨らみました♪
 
 

image

 

 

成型していきます。

 

 

めっちゃ上手に

しかも手早く丸めていく

Sちゃん。

 

 

『 粘土遊び好きだった!? 』

 

 

『 好き~ 』

『 図工も大好き 』ってSちゃん。

 

 

手先の器用さが

生地の成型に出てますよ♪

 

 

image

 

 

Cちゃん

今回、青梅市の子3名ちゃんで

嬉しい様子♡

 

 

青梅市話しで盛り上げます♪

 

 

『 今度、3人で遊ぼうよ! 』って♡

 

 

image

 

 

お話し大好き

Ⅿちゃん♡

 

 

Cちゃんとのお話しに夢中♪

 

 

『 いいよ♡ 』

『 ライン、交換しよう! 』

 

 

Ⅿちゃん、Cちゃん

口が動いていて手が動いてない(笑)

 

 

とっても楽しそうなので

見守ります♡

 

image

 

 

男子1人

 

 

自分の世界に没頭中のYくん。

 

 

image

 

 

生地を

潰したり

めっちゃ切り刻んでる(笑)

 

 

おっと!!

これは・・・

ドーナツの生地が膨らまないのでは・・・

 

 

っと心配になる。。。

 

 

image

 

 

やめさせるか、続けさせるか・・・

悩みます。。。

 

 

 

ひとまず

1つ、Yくんの好きなように

やってもらいましたよ♪

 

 

image

 

 

揚げたら・・・

 

 

Yくんの

切り刻んでいた生地も

膨らんでる(笑)

 

 

生地を切り刻んでも大丈夫なのね~。

っと

学びが1つ増えました(笑)

 

 

image

 

 

今回のドーナッツ

 

 

工程をなるべくは簡単にしています。

 

 

料理って

簡単にすると、むずかしくなるのですね。

意味わかんない!?

 

 

 

工程をシンプルにすると

コツをおさえないと

失敗する確率が高くなるので

 

 

image

 

 

今回のレッスンは

 

 

いつもの倍以上に気を使いました。。。

 

 

全員

ドーナッツが膨らんで良かった♡

 

 

image

 

 

お母さま方から

 

 

『 もちもちが好きなので

一次発酵の食感がとても美味しかったです 』

 

 

 

『 ドーナッツとっっっても美味しかったです 』

 

 

っと嬉しいご報告いただきました♡

 

image

 

 

嬉しいご報告

ありがとうございました♡

 

 

お子様達が

頑張って作ったドーナツを

ご家族皆様で美味しく食べていただき

ほっとしたのと同時に

とても嬉しいです♪

 

 

image

 

 

是非、お家でも

作ってみてくださいね♡

 

 

image

 

 

今月も

お申込みいただきました

お母さま方、ありがとうございました♡

 

 

10月レッスン

〇10月13日(日) → 満席

〇10月20日(日) →満席

〇10月27日(日)→ 満席

 

11月レッスン

〇11月10日(日)→ 満席

〇11月17日(日)→満席

 

キャンセル待ち、承れます。

初回レッスンは優先的にお入りいただけます。

 

お問い合わせくださいませ↓

hasukitchen@gmail.com

 

********************************

飯能市

料理と香りで心と心体を育む教室

ゆりしす・キッチン

*******************************

 

image

 

 

 

=10月開催日=

 

〇かぼちゃドーナッツ

〇かぼちゃ餅

 

imageimage

 

=開催日=

 

〇10月13日(日)10時~12時 → 満席

 

 

〇10月20日(日) 13時~15時→満席

 

 

〇10月27日(日)10時~12時→ 満席

 

 

〇キャンセル待ちはこちらから→ お申込みフォーム

 

 

=11月開催日=

 

〇ベトナム米粉の春巻き

〇アジアの揚げせんべい

 

imageimage

 

〇11月10日(日)10時~12時 → 満席

 

 

〇11月17日(日) 13時~15時→満席

 

 

 

〇キャンセル待ちはこちらから→満席

 

 

初回レッスンは優先的にお入りいただけます。

 

お問い合わせくださいませ↓

hasukitchen@gmail.com

 

image

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

 

自宅レッスン

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、青梅市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 


【 子ども料理教室 】

 

*4月から3500円→3800円になります。


=2hグループレッスン=


初回の方 1名様4800円~ (保険料込み)
リピーター様 1名様3800円~

 

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

ゆりしすキッチン、お申込み、お問い合わせ

 



*自然栽培、有機、無農薬、減農薬野菜
安全安心お肉を多く使うためレッスンごとに
材料が変わることもあります。

 

 

日本アロマ蒸留協会

【 キッチン蒸留®検定 】

 

*リクエストレッスンになります。

 

内容はコチラから

 

 

 

 

 

【レッスン料】 5500円

 

*準備がありますので

お申込みは、1週間前までにお願いいたします。

 

 

平日のご希望に承ります

 

お問い合わせ ↓



お申込みはコチラ → ☆

 

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com