いつも

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

「 料理と香りで心と体を育む教室 」

  

ゆりしす・キッチン

 

蓮沼 亜季 です

 

 

青梅市から

5年生 Cちゃん

飯能市から

6年生 Sちゃん

入間市から

2年生双子ちゃん

Kちゃん&Sちゃん

 

いらっしゃいませ♡

 

 

『 Aちゃんは? 』

助手の娘がいないことに気づく

Cちゃん。

 

 

『 今日はお休みだよ 』っと言うと

え~~~↓っと残念そうな

CちゃんとSAちゃん。

 

 

 
助手の娘は
 
浅草のサンバカーニバル
 
 
学校の選択授業で
参加しておりました♪

 

 

 
 
娘の学校は
YouTube
2:40~のところからです。
 
 
ご興味がある方は見てみてください↓♪

 

 

 

さて

 

 

イタリアの料理

ゼッポリーネから作っていきます♪

 

 

 

image

 

 

ゼッポリーネは

全員で協力して作っていきますよ♪

 

 

 

材料を

計量をしていきます。

 

 

私がお手伝いしている

巾着田の無農薬小麦を使っていきます。

 

image
 
 
青のりの計量が
なかなかうまくいかない!?
 
 
SAちゃん
『 え!? 』
『 なんで?! 』
っと戸惑います。
 
 
 
青のり、軽すぎて
計量するのが難しいね(笑)
 
 
 
なかなか計量できないのも
双子ちゃんにとっては
楽しいらしい♪
 
 
やりなおしをする度に
大笑いする双子ちゃん達(笑)
 
 
image
 
 
お粉を平らにすることに
夢中のCちゃん
 
 
 
image
 
お山にして
 
『 富士山みたいだね 』って(笑)
 
 
image
 
みんなで
 
火口に
材料をどんどん落としていきますよ♪
 
 
image
 
 
火口に
材料がすっぽりおさまるのが
 
 
面白いらしい(笑)
笑い声が響きます♡
 
 
こんな小さなことでも
子ども達にとってはツボ♪
 
 
image
 
 
みんなで
混ぜ混ぜ~~♪
 

 

 
 
混ぜ混ぜしたら・・・
 
 
image
 
 
 
発酵させますよ♪
 
 
 
image
 
 
発酵させている間に・・・
 
 
 

 

有機

愛玉子(オーギョーチー)

作っていきましょう♪

 

 

image

 

 

日本で販売されている

愛玉子(オーギョーチー)は

寒天やゼラチンを使って作ることが多いですが

 

 

 

本物の愛玉子(オーギョーチー)は

イチジク科の果物の種(果実)から作ります。

 

 

 

image

 

 

火を使わない

ゼリー作り♪

 

 

茶袋に入れていく作業♪

 

 

こぼさずに入れられるかな?!

 

 

『 こぼさずに入れられた♪ 』

嬉しそうなCちゃん♡

 

 

image

 

 

苦戦している

SSちゃん♪

 

お手伝いしましょうか?

 

 

『 お願いします♡ 』

 

 

image

 

 

絶対に

1人でやりきりたい

Kちゃんですが、苦戦しています。

 

 

SAちゃん

コツを教えてあげています♡

 

 

『 できた!! 』

 

image

 

 

もみもみ作業にいきますよ♪

 

 

『 気持ち~~~! 』

Cちゃん、いいお顔です。

 

 

image

 

 

『 ヌルヌルするよ~ 』

って

 

好奇心いっぱいKちゃん

めっちゃ楽しそう♪

 

 

image

 

 

『 ヌルヌルする~ 』って

SSちゃん。

 

 

SSちゃん

手袋してますけど・・・

ヌルヌル、感じますか!?(笑)

 

 

image

 

 

SAちゃん

片手でやっています。

 

 

片手でやれるかな!?

って見守っていたら・・・

 

 

めっちゃ上手にもみもみしてます♡

 

 

 

image

 

 

大人だと

5分でできますが・・・

 

 

子どもだと10分かかります。

 

 

飽きてきた生徒ちゃん達。

 

 

『 天井の穴の数を数えながらやろう! 』って♪

なぜ、天井!?(笑)

 

 

全員で

天井見て頑張ってますよ(笑)

 

 

image

 

 

フルーツを切っていきましょう♪

 

 

image

 

 

キウイとパイナップルを食べると

喉がイガイガする

SSちゃんは

 

 

パインとキウイは

入れないでいきます♪

 

 

 

image

 

 

Kちゃん

パインを入れる際

包丁で上から

ガシガシ押してる~~~

 

 

ゼリーが固まらなくなるから

押しちゃだめよ~~~

 

 

 

image

 

 

ふるふる愛玉子ゼリー

できあがり♪

 

 
image
 
 
お持ち帰りしますよ♪
 
 
image
 
 
試食する分の
愛玉子ゼリー♪
 
『 先生、さわっていい? 』
『 指さしてもいい? 』
 
 
っということで
固まった愛玉子ゼリーを
触ってみますよ♪
 
 

 

 

 
チョンチョン!ね♪
って言ったのに
 
激しくゼリーを触る
生徒ちゃん達 (T_T)
 
 
『 それ、食べるからね~~ 』
 
 
 
ゼッポリーネの生地
できあがりましたよ♪
 

image

 

 

『 触りたい!触りたい! 』

 

っと生地をツンツンしています。

 

 

image

 

きゃ~~!!

『 かき混ぜないで~~~! 』

気泡が潰れる。。。

 

 

ふう~~~。

油断すると

 

 

すぐに激しく混ぜたがる

生徒ちゃん達。。。(-_-;)

 

 

image

 

 

油で揚げていきますよ♪

 
image
 
 
好きな形に
揚げたいCちゃん♡
 
 
image
 
 
なかなか
上手にいれられないSSちゃん。
 
 
SAちゃんが
やさしくサポートします♡
 
 
 
image
 
 
『 1人で出来る! 』
 
 
なんでも
1人でやりたいけどやりきれない
Kちゃん。
 
 
手を出しすぎず
絶妙な加減でフォローする
SAちゃん。
 
 
気遣いが素晴らしすぎる♡
 
 
将来
保育士さんとか向いてそうだね♪
 
 
image
 
 
いろんな形になってます(笑)
 
 
image
 
 
揚げ作業を
SAちゃん1人に任せて
 
 
消えた3名ちゃん達は
どこへ行った!?
 
 
image
 
 
ここにいます(笑)
 
 
テンションが
同じタイプ♪
 
 
もみじの葉っぱが気になるらしい(笑)
 
 
image
 
 
もみじの葉を
蓋にのっけて喜んでいる♪
 
 
『 先生、カメラ貸してください 』
 
っと
 
生徒ちゃん
撮影写真(笑)↓
 
 
上手に撮れてるね(笑)
 
 
image
 
 
揚がったよお~~!
 
みんなで試食しましょう♪
 
 
 
『 美味し~~~い♡ 』
 
良かったです!
 
image
 
『 楽しかった~~♪ 』
 
 
っと元気よく
お帰りされました♡
 
image
 
お申込みいただきました
 
 
 
お母さま方
今月もありがとうございました♡
 
 
ゼッポリーネ
生徒ちゃん達に大人気です。
 
 
お家でも作ってみてくださいね♪
 

9月レッスン

全日、満席となっております。

いつも、ありがとうございます。

 

10月レッスン

〇10月27日(日)お席ご用意できます。

10時~12時レッスン→ お申込みフォーム 

 

 

キャンセル待ち、承れます。

 

お問い合わせくださいませ↓

hasukitchen@gmail.com

 

 

********************************

飯能市

料理と香りで心と心体を育む教室

ゆりしす・キッチン

*******************************

 

image

 

=9月開催日=

 

〇フルーツオーガニック愛玉子

〇無農薬小麦のゼッポリーネ

 

imageimage

 

=開催日=

 

〇9月8日(日)10時~12時 → 満席

 

 

〇9月15日(日) 13時~15時→満席

 

 

〇9月29日(日)10時~12時→満席

 

 

〇キャンセル待ちはこちらから→ お申込みフォーム

 

 

=10月開催日=

 

〇かぼちゃドーナッツ

〇かぼちゃ餅

 

imageimage

 

=開催日=

 

〇10月13日(日)10時~12時 → 満席

 

 

〇10月20日(日) 13時~15時→満席

 

 

〇10月27日(日)10時~12時→ お申込みフォーム

 

 

〇キャンセル待ちはこちらから→ お申込みフォーム

 

 

 

初回レッスンは優先的にお入りいただけます。

 

お問い合わせくださいませ↓

hasukitchen@gmail.com

 

image

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

 

自宅レッスン

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、青梅市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 


【 子ども料理教室 】

 

*4月から3500円→3800円になります。


=2hグループレッスン=


初回の方 1名様4800円~ (保険料込み)
リピーター様 1名様3800円~

 

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com

 

ゆりしすキッチン、お申込み、お問い合わせ

 



*自然栽培、有機、無農薬、減農薬野菜
安全安心お肉を多く使うためレッスンごとに
材料が変わることもあります。

 

 

日本アロマ蒸留協会

【 キッチン蒸留®検定 】

 

*リクエストレッスンになります。

 

内容はコチラから

 

 

 

 

 

【レッスン料】 5500円

 

*準備がありますので

お申込みは、1週間前までにお願いいたします。

 

 

平日のご希望に承ります

 

お問い合わせ ↓



お申込みはコチラ → ☆

 

=最寄り駅 徒歩8分=

 

飯能市、日高市、入間市、狭山市から

車でアクセスしやすいです。

 

お問い合わせはコチラ↓

hasukitchen@gmail.com