いつも

 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
【 料理と香りで心と体を育む教室 】
  
ゆりしすキッチン、

 

蓮沼 亜季 で

 

10月日曜レッスンは
全員リピーターちゃんの
 
1年生 Y君
3年生 Mちゃん
3年生 Rちゃん
 
3名でのレッスン開始です♪
 
Mちゃん

 

「 先生、お母さんが作ってくれたエプロンを持ってきたんだあ♡ 」

 

「 お母さんには内緒だけどね♪ 」

 

 

っと、嬉しそうに見せにきてくれました。
 
 
とても、素敵なエプロン♡
Mちゃんのお母さん、すごーい♪
 

 

 

香りのレッスンからのスタートです。

 

 
ゼラニウムの葉の香りが苦手な子が
多かったのですが
Rちゃんは
「 この香り好き♡ 虫よけスプレーのにおいがする~ 」

 

っと、とても気にいった様子です。

 

 

香りって、不思議ですね。

 

 

同じ香りを嗅いでも・・・

 

 

好きな香りに感じる人

嫌いな香りに感じる人

 

 

その人の香りの経験値だったり

 

その日の体調だったり

 

体質に合う、合わないだったり・・・

 

 

色々な要素により

感じ方が変わってくるのですね。

 

 

今回の芳香蒸留水(アートゥルウォーター)は

 

バナナ

 

image

 

この香りなんだ?のクイズでは

 

生徒ちゃん達が、嗅ぎ慣れているはずの

バナナの香り

 

 

どのクラスも

答えがなかなか出なかったのですが・・・

 

Y君

「 バナナ!!! 」

 

 

っとすぐに言い当てました♪

 

 

素晴らしい~~

 

 

今回の生徒ちゃん達にも

 

バナナの香りが不評でして・・・

 

「 くさい~~ 」

 

え~~なんでだろう?

 

image

 

10月レッスンで気に入ってくれた子は1人だけでした。

 

 

うちの娘は大丈夫なのですが(笑)

 

 

バナナの甘い香りの芳香蒸留水は子どもに人気かな?

っと思っていたので

意外な結果でした(笑)

 

 

さて、3人で

頑張って作っていきましょう♪

 

カボチャとうずらのまんまるコロッケ

image

 

秋さつまいもと旬の野菜で作る

カレー味噌スープ

image

 

秋きのこの和マリネ

image

 

きのこは

手でさくことで、味がしみやすくなりますね。

 

ちょっとした手間をかけてあげると

味がぐっとよくなります。

 

きのこをさく作業が気に入った

Mちゃん

 

image

 

さいたきのこを、綺麗にバットへ並べていました♡

 

【 きのこ咲く花火 】

 

とのこと ^^

image

 

Mちゃん

「 好きなことを見つけっちゃった♪お家でもやってみる 」

 

っと嬉しそうでした。

 

綺麗なものが大好きで

芸術的センスを持っているMちゃんらしさが出ていますね ^^

 

 

そうそう(笑)

 

 

玉ねぎを切る際に、かけた眼鏡が気に入って

レッスン中、かけていたいっということで

2人とも、眼鏡姿でのレッスンです(笑)

 

image

 

固いカボチャを、子どもに切らせる場合は

 

 

スライスした状態のものを

切らせてあげます。

 

 

暑さ1センチほどのものがいいですね。

 

image

 

包丁に慣れていない子は

レンジでやわらかくしたものを切らせてあげると

切りやすいですが・・・

 

 

ゆりしすキッチンレッスンでは

固いカボチャの切り方のお勉強を最初から

やっていきます。

 

image

 

包丁の根本をしっかり握って

固いものを切っていくことで

包丁の持ち方が上達していきます。

 

 

image

 

うずらの卵の殻をむいていきましょう♪

 

image

 

Rちゃん

うずらのゆで玉子は、好きではないとのことでしたので

 

試食の際

「 一口食べてお味見してみようね 」っと声をかけると

こわごわ一口食べた後・・・

 

「 ぱくっ!! 」っと

玉子を全部食べていました ^^

 

チャレンジしたことが素晴らしいです。

 

image

 

うずらの卵の殻むきは

子どもには、むずかしい作業ですが

 

みんな、最後まで

時間をかけてむいていました。

 

image

 

1年生のY君

 

とても器用に上手にむいていて

失敗した玉子が悔しかったみたいで

意欲まんまんで

「 新しいのをやってみたい 」

 

っと、一番多くの殻をむいていました♪

 

 

鰹節削りは

みんなで、交代して削っていき・・・

 

image

 

もはや、先生よりも上手になった子もいます(笑)

 

image

 

コロッケの衣つけも

ちゃんと、2回つけて・・・

 

image

 

まんまるの

綺麗なコロッケができたね♪

 

Y君はコロッケが大好きなようで

とても大きいコロッケを作っていました(笑)

 

image

image

 

さあ!!できあがり♪

 

カチューシャつけて、試食しましょう♪

 

今回は、ハロウィンパーティーなので

占い付きの割りばしにしてみました。

 

image

 

みんな、真剣に自分の占いを読んでいます(笑)

 

image

 

Rちゃん

いいことが書いてあったようです ♡

 

image

 

ハロウィンパーティーだからね♪

 

バタフライピーで作る

色の変わるカルピスを用意します。

 

Rちゃん

青色が怖かったようなのでノーマルのカルピスで ^^

 

image

 

植物も大好きなMちゃん

 

バタフライピーに興味しんしん!

 

「 どんな花なんですか? 」

「 どんな香りがするのですか? 」

 

質問を沢山してくれます。

 

「 こんな香りだよお~ 」

「 こんなお花だよお~ 」

 

っと、見せてあげると・・・

 

「 お家で飲んでみたい ♡ 」っとのこと。

 

Y君も

「 僕も!! 」

 

っということで

2人、バタフライピー茶1回分お持ち帰りです♪

 

(バタフライピーの生花写真↓ )

image

 

ハロウィンなのでお菓子をお持ち帰りです☆

 

お菓子の木から

お菓子の実をとる時・・・

 

子ども達は

なぜか、とりずらい上の方のお菓子をとる!!

っということがわかりました(笑)

 

 

みんな、喜んでジャンプしながら

お菓子の実をとってくれました♪

 

image

ハロウィンレッスン

今回が最後となります。

 

今月もお申込みいただきました

お母さま方、ありがとうございました♡

 

image

********************************

最後まで

お読み頂きありがとうございます

********************************

草加市

料理と香りで心と心体を育む教室

ゆりしすキッチン

 

image

11月子ども料理教室レッスンは

ゆりしすキッチン会員様先行予約からです。

 

ゆりしすキッチン会員様には

今週の金曜日にメールにてお知らせいたします。
 

 

プライベートレッスン申込み ↓

 

 

 

☆日本アロマ蒸留協会

蒸留 ビキナーズレッスンのお申込みも↑

上記からできます。

クスパ会員の方は↓こちらからも、どうぞ

 

料理教室検索クスパ