2018年(平成30年)12月の新月(朔)の時刻(日本中央標準時)
……12月7日(金)16時20分

▽次の満月(望) 2018年(平成30年)
……12月23日(日)2時49分

▽次の新月(朔)2019年(平成31年)
……1月6日(日)10時28分
※日本で部分日食

◆朔弦望/平成30年(2018)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2018/rekiyou183.html
(朔…新月/弦…上弦・下弦/望…満月)

◆朔弦望/平成31年(2019)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2019/rekiyou193.html
(朔…新月/弦…上弦・下弦/望…満月)

◆二十四節気および雑節 /平成30年(2018)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2018/rekiyou182.html

◆二十四節気および雑節 /平成31年(2019)(国立天文台)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2019/rekiyou192.html

新月には財布など大事なものを使い始めたり、習い事を始めるのに適しています。
新月の日に、気に入った手帳やノートに願い事・目標・やりたいこと・欲しい物を手書きして、上弦の月、満月、下弦の月、次の新月など折々に読み返してみましょう。

----------
◇2018年の二十四気
12月7日……大雪(たいせつ)
12月22日……冬至(とうじ)

◇2019年の二十四気
1月6日……小寒(しょうかん)

2018年の冬至は12月22日。
日本では冬至の日に、お風呂のお湯に柑橘類の柚子(ゆず)を浮かべた「柚子湯」に入る風習があります。
由来は、江戸時代に始まった「語呂合わせ」だそうです。

▽#13  柚子湯の効能/健康栄養ちょっといい話|高知県立大学健康栄養学部健康栄養学科
http://www.u-kochi.ac.jp/~health/hitikotomemo/story_yuzu.html

>日本では、古くから冬至の日に「ゆず湯」に入ると『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。

>ゆず湯に入る習慣は、意外に新しく、銭湯ができた江戸時代から始まったと言われています。冬至→湯治(とうじ)、ゆず→融通(ゆうずう)をかけた語呂合わせから、『お湯に入って融通良く行きましょう』という意味があるようです。



《関連ページ》
◇満月に財布をふりふりして金運をよくする〔財布の月光浴〕@金魚宮
http://bunko.c.ooco.jp/saifu04.html

▽2018年11月23日(金)は満月(望)◇12月22日は冬至(冬至の七種)
https://ameblo.jp/senban/entry-12420704970.html